Figure-riseLABO ホシノ・フミナ[The Second Scene] レビュー
バンダイ Figure-riseLABO ホシノ・フミナ[The Second Scene] (ガンダムビルドファイターズトライ)

▼商品データ |
メーカー |
バンダイ |
シリーズ名 |
Figure-riseLABO |
登場作品 |
ガンダムビルドファイターズトライ |
発売日 |
2019/06/29(2019/08/22発送) |
価格 |
5,940 |
サイズ |
約230mm |
|
▼スタイル |
|
「ガンダムビルドファイターズトライ」より「ホシノ・フミナ[The Second Scene]」
Figure-riseLABO第1弾の「ホシノ・フミナ」の改良版。水着をダークブルーに変更。ゲートの接点を細かく加工、脇腹のゲート位置を変更などが行われているようです。
正直ぱっと見ではとてもプラモデルには見えません。足や腹部は一個整形。パーツ分割は水着はあまり目立たない処理ですが、髪は少し多め。
全体のパーツは少なく、組み立てにかかった時間は20分程度。パチ組です。本体サイズ約230mmとかなり大きめ。1/6スケールくらいかな? |
▼顔アップ |
|
瞳は「フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ」のようにレイヤードインジェクションで再現されています。
このプラモではさらに肌部分にもレイヤードが使用されていて、睫毛や眉、頬の赤みまで再現してあります。何コレ凄い。こんなことが出来てしまうんですね。
造形自体も可愛く、並のスケールフィギュアに負けていませんね。 |
▼髪周り |
|
前髪は3パーツ、後ろ髪は1パーツ構成。結んだ髪はかなりパーツ数多め。あまり分割が目立たずボリュームのある造形になっています。 |
▼腕周り |
|
腕は普通の肌色整形になっています。右指の曲がっている部分に分割あり。 |
▼体周り |
|
この柔らでしなやかなボディラインがプラモデルっていうのが驚き。水着はエナメル素材のようにテカテカの成形色になっています。
腹部と下半身の肌にもレイヤードが使用され、肌の内側はオレンジ成形になっていて、血色のよい肌色を再現しています。 |
|
シワや光沢がとてもリアル。フロントジッパーもパーツ分けされています。 |
|
お尻も気合い入っています。着ている部分で少しお肉が絞られているのにこだわりを感じます。 |
▼足周り |
|
足は両足とも1パーツで整形してあります。こちらも腹部同様にうっすら赤みをおびていて健康的。 |
|
右足と左足が重なる部分と台座で隠れる部分にゲート後ができます。ほとんど見えませんが、気になる場合は肌色で塗ってあげると良いかも。
写真右は右足のレイナード処理。単体で見るとお肉みたいでちょっとグロい。 |
▼台座 |
 |
台座は海をイメージしたクリアパーツになっています。飾り映えがして良いですね。 |
▼スクリーンショット |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
▼まとめ |
 |
以上でした。目だけでなく、顔を全て配色し、肌の血色や水着のシワを再現など、「プラモデルでこんなことが出来てしまう時代なのか…」と軽く感動を覚えてしまうほどの内容でした。
難点は手に入りにくいことですね…量産が難しいらしいですが、せめてコンスタントに再販するなり、今回みたいにプレバンで受注生産をして貰いたいですね。 |