HGBF ストライカージンクス レビュー

バンダイ HGBF ストライカージンクス (ガンダムビルドファイターズバトローグ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 065
登場作品 ガンダムビルドファイターズバトローグ
発売日 2018/01/20
価格 2,160
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドファイターズバトローグ」より「GNX-611T/G ストライカージンクス」
▼アップ
アドヴァンスドジンクスのカスタム機。すっぽりと頭部を覆う円形デザインがなんとも印象に残りますね。サンプルと比べると、大分緑寄りの明るい成形色になっています。

ランナーはHGジンクスをベースに、新規パーツを追加する形になっているようです。左肩のシールド風のパーツは2枚作れるようになっています。

頭部センサーや肘や手首、足のグレーパープルの円形部、バックパックのGNディフェンスロッドのライトグリーンはシールが付属。

パチ組みでも不満のない仕上がりになるのではないかと。膝周りがガッツリパーツ分けされているのは凄いですね。

頭部アップ。やっぱり不思議なデザイン。紫部分はシールが付属しています。
すぽっと頭部を取り外すと、内側にジンクスの頭部があります。てっきり差し替えだと思っていたので驚き。アドバンスドジンクスのようですね。

×字部分とサイドのグレーパープル部はシールが付属しています。

▼可動
首前後可動+ボールジョイント可動。肩ブロックボールジョイント。肩上下可動+縦ロール+左右スイング+ロール。上腕部横ロール。肘90度程度可動。

腰横ロール。股間接ボールジョイント。腿横ロール。膝100度程度可動。足首ボールジョイント可動。

バックパックがロール可動。GNディフェンスロッド(バックパックの羽のような部分)はアームがフレキシブルに可動。

ベースが9年前のHGジンクスそのままのようなので、可動はそこそこといった感じ。

首はパーツを取り付けるとほとんど動かせなかったり、股間接が少し窮屈だったりと、今の基準だと少し物足りないかも。

▼付属品
GNスマートガン、GNビームサーベル(エフェクト2、グリップ1)、左平手パーツ
▼付属品&ギミック紹介
装甲を取り外すとこんな感じに。GNドライヴのレンズはクリアパーツ。
GNスマートガン。中央にジンクスのライフルが入っているデザインのようです。大型武装ながら比較的軽いので取り回ししやすいです。

上部2箇所のグリップが可動。引き出すことで可動域が広がります。成形色は本体のグレーパープル部と同じ色。そのままでも、そう違和感ないかと。

先端にGNビームサーベルの発振装置があり、エフェクトを取り付けることができます。

この取り付けグチは通常のグリップとして取り外し可能・・・なんですけど厚塗りしすぎて外れなくなりました。だらしないね・・・

別途もう一個グリップが付属しています。両方とも成形色はライトグリーン。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。可動には少し物足りない部分もありますが、フルアーマーのようなゴツイ装甲と大型武装、変わった頭部デザインがツボにはまって、個人的にはお気に入りです。

▼スポンサーリンク