S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウ レビュー

バンダイ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウ (仮面ライダージオウ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 S.H.フィギュアーツ
登場作品 仮面ライダージオウ
発売日 2019/02/09
価格 3,240
サイズ 約145mm
▼スタイル
「仮面ライダージオウ」より「仮面ライダージオウ」
▼アップ
仮面ライダージオウ基本フォーム。初期に○○フォーム系が付いていないのは久々ですね。時計モチーフですが、見た目スタイリッシュで普通に格好いいデザインですよね。

細すぎず太すぎずで自然なプロポーション。スーツの黒部分は半光沢。シルバーとブルーはメタリック塗装になっています。

ジクウドライバーは完成度高く、パネルの文字はシールになっています。ライドウォッチは右腕にビルド、左腕にライドストライカーが装着されています。

マスクアップ。額に「カメン」複眼に「ライダー」の自己主張の激しいマスクデザインも慣れてくると格好いい。複眼部はクリアパーツ。イメージ通りで違和感のない造形ですね。
▼可動
首上部ダブルボールジョイント+下部ボールジョイント。胸部ボールジョイント+引き出し。腰ボールジョイント。肩引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマーボールジョイント+上下可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ジョイント可動。

股関節上下可動+ボールジョイント。膝二重可動。足首ジョイント可動。足先上下可動。

ビルドとそう大差ない可動域ではないかと。

▼付属品
各種手首パーツ
▼付属品&ギミック紹介
ジクウドライバーは接続部がロール可動。ライドウォッチは着脱可能。ビルドウォッチを取り付けることもできます。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。本体の造形自体はクオリティ高く、造形塗装可動どれも高水準。武器がないのは…もう慣れてきたかも。ライドウォッチにもパネルのようなシール処理でいいので、絵柄の処理が欲しかったですね。かなりアーマー数が多いですが、フィギュアーツでの立体化は大分少なそう?ウィザードアーマーとか格好いいので是非欲しいなぁ。

▼スポンサーリンク