HGBD ガンダムダブルオーダイバー レビュー

バンダイ HGBD ガンダムダブルオーダイバー (ガンダムビルドダイバーズ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD DIVERS 000
登場作品 ガンダムビルドダイバーズ
発売日 2018/04/07
価格 1,080
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドダイバーズ」より「GN-0000DVR ガンダムダブルオーダイバー」
▼アップ
ダブルオーガンダムをベースにした主人公機。キットも「HGダブルオーガンダム」がベースに、新規パーツを追加した構成になっています。

具体的には頭部大部分、胸部正面パーツ、バックパック、肩、GNドライヴ、フロントアーマー、リアアーマー、膝から下の足首までのパーツが新規になっています。

ダブルオーのパーツの青系が入っていないのでダブルオーそのままは組めません。それでも余剰パーツは多め。レンズパーツはクリアグリーン。
HGダブルオーガンダム」が2008年のキットなので10年立っていますが、プロポーションはスラッと今風で良いと思います。

パーツ分けはかなり良い仕上がり。胸部やGNドライヴ、足回りもしっかりとパーツ分けで再現されています。足首のグレーやレンズ内側などに貼るシールが付属。

頭部アップ。目元と口周りはHGダブルオーと同じ。サンプルだと頭が大きく感じましたが、現物はそうでもなく、バランスの良い顔立ちで格好良いです。

額の赤はクリアグリーンの成形色になっていて、シールが付属しています。頬のグレーやレンズに貼るシールも付属。

▼可動
首ダブルボールジョイント。胸部ボールジョイント。腰ボールジョイント。肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー上下可動。

上腕部横ロール。肘二重可動。手首前後可動+ボールジョイント。肩関節前後可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首ボールジョイント+左右可動。

GNドライブバックパック接続部ボールジョイント。GNドライブ側縦ロール+上下可動。羽パーツ前後可動。

HGダブルオーガンダム」の可動そのまま。特に不満無く遊べる、優秀な可動となっています。

▼付属品
GNソードII、各種手首パーツ
▼付属品&ギミック紹介
GNソードII。ソードモードとライフルモードは差し替えなしで変形。グリップが細いので持たせにくいですが、トリガーに指がかかるまで押し込むことで保持が可能です。
GNソードIIはサイドアーマーに装備可能。リアアーマーのGNサーベルグリップは取り外し可能。エフェクトは付属していません。
他の商品の武装と組み合わせて遊ぶ用の手首パーツ。握り手は通常の物とほぼ同じ。平手は右手分が追加、他にトリガーに指をかけられる手首が両手分付属しています。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。10年前のキットがべースなのでちょっと出来に不安を感じていましたが、ダブルオー自体が今での通用する可動なのと、優秀なパーツ構成で良い出来に仕上がっていました。

GNドライヴに何かを接続出来そうな穴が空いていたりするので、拡張パーツ的な物にも期待が持てますね。

▼スポンサーリンク