HGBD ジムIIIビームマスター レビュー

バンダイ HGBD ジムIIIビームマスター (ガンダムビルドダイバーズ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD DIVERS 002
登場作品 ガンダムビルドダイバーズ
発売日 2018/04/14
価格 1944
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドダイバーズ」より「RGM-86RBM ジムIIIビームマスター」
▼アップ
ベースは「HGUC126ジムIII」 7年前のキットと若干古いですが、ドッシリとしたプロポーションで格好良いですね。元のジムIIIのライナーは全て入っているようです。

新規パーツは頭部、肩のミサイルポッド前面部、腰のバスターバインダー、膝パーツ、足パーツ、足首パーツ、バックパックの一部、武装となっています。

パーツ分けは良好で、足りない一部のグレーやセンサー類もシールで補えるので、パチ組みでも見栄え良く組み上がると思います。

頭部アップ。なんとなくガンダム風で格好良い顔付きをしています。バイザーと額の下部センサーまでクリアパーツになっています。
▼可動
首ダブルボールジョイント。肩ボールジョイント+前方引き出し+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

腰ボールジョイント。フロントアーマーボールジョイント。サイドアーマー上下可動。股間接前後+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。

膝二重可動。足首ボールジョイント可動。

ジムIIIを持ってないのですが、ほぼジムIIIと同じではないかと思います。腕周りや膝は良く動く反面、太股が太めなので足が余り前に上がらないのが難点。

あと足の追加パーツ部分が外れやすいです。接着してしまいたいですが、この手のキットは何か追加があったりしそうで少し怖いかも。手首もゆるめ。

▼付属品
ビーム・ライフル、チェンジリングライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、手首パーツ
▼付属品&ギミック紹介
ビーム・ライフル。フォアグリップが可動。専用の手首が付属しています。
チェンジリングライフル。先端部分を差し替える事でビームライフルとビームバルカンを切り替えることができます。下部のフォアグリップが可動。
バスターバインダーは接続部が2点可動。接続箇所が3点あり、接続位置を変更することが可能です。
腰のバスターバインダーと合体させることで、最大威力のフュージョンビーム発射形態を再現。バスターバインダーは外して直接持つようですね。
ビーム・サーベル。グリップとエフェクト共に2本付属。
ジムIIIのシールドパーツが一式そのまま入っているので、組み立てて装備することができます。ポリキャップは14番のようです。

アニメで使用していた物とはデザインが違ってます。

▼アクション
▼まとめ
以上でした。手首や足パーツが外れやすいのと足が余り上がらないのは難点。ただパーツ構成は良好で組みやすく、造形は格好良いので、出来は良い部類だと思います。

銃器のバリエーションが豊富なのでポージングも楽しいです。ちょっとチェンジリングライフル単体も買ってみようかな?

▼スポンサーリンク