HGBD セラヴィーガンダムシェヘラザード レビュー
バンダイ HGBD セラヴィーガンダムシェヘラザード (ガンダムビルドダイバーズ)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「ガンダムビルドダイバーズ」より「GN-1001N セラヴィーガンダムシェヘラザード」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「HGOOセラヴィーガンダム」をベースにした機体。大体のフォルムはそのまま引き継がれていますが、今見ても特徴的などっしりとしたフォルムは格好よいですね。
新規パーツ多めになっていて、余剰パーツが結構出ます。シール少なめでパーツ分け良好。白部分は真っ白な胸部と、クリーム色っぽい他の頭部や腕や足の二色になっています。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。全て新規造形。厳ついかお立ちで格好よいですね。アンテナ中央の黄色い部分はシールになっています。額や目元もシールが付属。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
可動自体は「HGセラヴィーガンダム」とほぼ同じ。足先と踵が上下に可動。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GNフィジカルバズーカ、GNクローコンテナ用パーツ、交換用アームパーツ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GNフィジカルバズーカ。ヴァーチェの武装プランの一つを本機用にリメイクしたものだとか。左右どちらにも装備可能。 | ||||||||||||||
▼プトレマイオスアームス | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
プトレマイオスをモチーフにした多目的支援機。それっぽいデザインなのが素敵。
かなり気合いの入ったパーツ構成で、先端の白以外はパーツ分けで再現されています。先端の白はシールが付属しています。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
グリップを引き出して機首部分の砲口を開くことでGNトレミーキャノンに。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
他の機体に取り付け可能なジョイントパーツが付属しています。 | ||||||||||||||
▼ジンモード | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
背部とリアアーマーにプトレマイオスアームズを合体させることで、ジンモードになります。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
背部のアーム部分は差し替えになっています。 | ||||||||||||||
▼イフリートモード | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
近・中距離の戦闘に特化したイフリートモード。腕にはGNクローコンテナを装備。トンでも変形かと思いきや、それなりに格好よいフォルムかも? | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。プトレマイオスと合体できるというコンセプトが面白い機体。オーソドックスな合体だけでなく、大ボリュームになるイフリートモードは他にはないギミックで楽しいです。
全体的にプレイバリューが高く、本体自体のパーツ分けや可動も優秀で満足度の高い内容でした。 |