RKF 仮面ライダージオウII レビュー
バンダイ RKF 仮面ライダージオウII (仮面ライダージオウ)

▼商品データ |
メーカー |
バンダイ |
シリーズ名 |
RIDER KUCK’s FIGURE ライダーアーマーシリーズ |
登場作品 |
仮面ライダージオウ |
発売日 |
2019/02/09 |
価格 |
2,480 |
サイズ |
約130mm |
|
▼スタイル |
|
「仮面ライダージオウ」より「仮面ライダージオウII」 |
▼アップ |
|
2018年9/1から発売を開始した新シリーズ「ライダーキックスフィギュア」 全身16カ所可動で安価な価格帯になっています。
ジオウIIは仮面ライダージオウの上位フォーム。「ツー」というシンプルな強化名称は逆に新しい気がしますね。
塗装箇所は少なく、背面側はほぼ塗られていません。正面側も色のない箇所が多く、前垂れが太ももと一体になっているので、大分雰囲気が異なって見えます。
ドライバーはジオウのものが流用されているようで、ジオウライドウォッチIIは装着されていません。ソフビクオリティで動かせる玩具といった感じ。
フィギュアーツに慣れてると残念な点が目立ちますが、対象年齢3才以上の玩具ですし、造形のクオリティ自体はまずまずではないかなとと思います。 |
|
マスクアップ。結構気合いの入った造形と塗装で格好良いですね。 |
▼可動 |
 |
右が「SHF仮面ライダージオウ」 頭一つ分くらい小さいです。 |
▼可動 |
|
首ボールジョイント。胸部ボールジョイント。肩縦ロール+左右スイング。上腕部横ロール。肘120度程度可動。手首ロール可動。
股関節ボールジョイント。膝120度程度可動。足首ボールジョイント。
一昔前の可動といった感じ。それなりに動かせますが、腰に可動がないのと腿にロール可動がないのが残念。 |
▼付属品&ギミック紹介 |
 |
 |
サイキョーギレード。自身の顔が付いてる剣って凄いですね…単色でギミックは特になし。 |
▼アクション |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
▼まとめ |
 |
以上でした。全体的に簡略化されている分、価格は控えめと、フィギュアーツとは差別化されていて、これはこれで良いシリーズなのではないかと。でももう一押し安いと嬉しい…
ともあれテレビで活躍している時点で触れる可動フィギュアが手に入るのは嬉しい。アーマータイムを楽しみたいのもあったので、ジオウシリーズは買っていこうと思います。 |