ハロプラ モビルハロ レビュー2019-01-01バンダイ ハロプラ モビルハロ (ガンダムビルドダイバーズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HAROPLA ハロプラ 008 登場作品 ガンダムビルドダイバーズ 発売日 2019/01/12 価格 1,296 サイズ 約120mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼ハロ 「ガンダムビルドダイバーズ」より「モビルハロ」 まず本体に収納できるハロ。綺麗に丸い。目元はパーツ分けされています。中央のラインは墨入れすると良いかと思います。 カバーを開いて腕と足パーツを取り付けることで、手足を伸ばした状態を再現できます。各部位ボールジョイント可動。 ベース裏側に各部アームパーツ、後ろ側にカバーや支柱パーツを取り付けることができます。 ▼ボディユニット ハロと合体可能なボディユニット。中々レトロなデザインで渋格好いい…気がするかも。モールド多めで見栄えのする造形ですね。 本体墨入れのみで、完璧な配色分けになっています。シールはなし。各部位に3mm径の穴が開いていて、他のガンプラの装備を取り付けできます。 ▼モビルハロ そのままスポンと乗せて後部パーツを下ろすだけの簡単合体。ガンダムのアレンジとかじゃないのが良い味出してますね。 通常は穴の開いていない手首しかないため、武器を持たせる場合は他のガンプラの手首などを使用する必要があります。 ▼可動 ハロ本体横ロール。肩ロール可動+左右スイング。上腕部横ロール。肘部可動。腰横ロール。股関節縦ロール+左右スイング。 腿横ロール。膝部可動。足首ボールジョイント可動。 腰とハロの動きが連動するギミックあり。シンプルな可動構成ながら、可動域が広く遊びやすい作りになっています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。パーツ数少なめで組みやすく、それでいてなんだか妙に可愛く格好良い組み上がりになっていて、軽くプラモを組みたいときなんかに丁度良いかと思います。 フォルム自体はシンプルですが、優秀な可動域を誇っているので、可愛いフォルムに格好いいポーズが決められたりして面白く、遊び甲斐も十分で満足な内容でした。 ▼スポンサーリンク ハロプラガンダムビルドダイバーズ, ハロプラ, モビルハロPosted by もじゃ