HGUC ナラティブガンダムC装備 レビュー
バンダイ HGUC ナラティブガンダムC装備 (機動戦士ガンダムNT)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動戦士ガンダムNT」より「RX-9/C ナラティブガンダムC装備」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ナラティブガンダムに増加装甲としてサイコフレームを装備した状態。外装追加ということで、細いフレーム部分とサイコフレームの装備されたゴツい部分の歪なフォルムになっていてロマンありますね。胸下部の出っ張り部分や胸部、腰部、膝あたりは「ユニコーン(デストロイモード)」のパーツっぽい。
パーツ構成としては「HGUCナラティブA装備」の本体部分+新規パーツになっているようです。Aパーツ分の若干の余剰パーツがあります。 色分けはとても優秀。サイコフレームは足部分の小さな箇所までしっかりとパーツ分け。腹部の青や脚部のグレーラインなんかもパーツ分けされています。腹部のクリアパーツは透明なクリアパーツになっています。 シールは頭部と武器のセンサー類のみ。目立つ塗装箇所は首元のグレーくらいかな?墨入れだけで不満のない組み上がりになるかと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。アンテナや口周り、全体のフォルムは「νガンダム」っぽい。比較的オーソドックスなガンダム顔。めっちゃイケメンですな。頬のグレーもパーツ分けされています。
目元のシールはグリーンとレッドの選択式になっています。額や後頭部のグリーンまで一体でクリアパーツになっているので、塗りやすい作りになっていました。 |
||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首上部ボールジョイント+下部前後可動。胸部横ロール+前後可動。腰ボールジョイント。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
肩前方引き出し+上方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘150度程度可動。前腕部横ロール。手首ボールジョイント。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
股関節下部引き出し+縦ロール+左右スイング。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。足裏パーツ前後可動。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・ライフル、シールド、ビーム・サーベルエフェクト×2、リアアーマーマウントジョイント、手首パーツ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・ライフル。シンプルなビームライフルですな。専用の持ち手あり。ジョイントパーツを取り付けることでリアアーマーに装備できます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
シールド。裏側はグレーで塗りたくっています。前腕部が横ロールするので構えやすい。バックパックにも装備できます。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・サーベル。エフェクトは2本付属。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。パーツ分け、組みやすさ、造形、可動どれもトップクラスのクオリティ。サクッと組んで遊ぶのにも、ちょこっと塗ってみたいなんて場合でももってこいのキットだと思います。 |