SDガンダム クロスシルエット 陸戦型ガンダム レビュー
バンダイ SDガンダム クロスシルエット 陸戦型ガンダム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」より「RX-79[G] 陸戦型ガンダム」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
SDながらスタイリッシュなフォルムのクロスシルエット仕様の陸戦ガンダム。
ビックリするくらい優秀なパーツ分けになっていて、頬のグレー、胸部の黄色や白部分に赤部分、膝のグレーの色分けがパーツ分けで再現されています。 腰部分のV字部分も黄色ではありませんがパーツ分けされています。シールはセンサー類と胸部の逆三角形の内側のグレー部分。シール箇所以外で主に塗っているのは後ろ襟部分くらい。 |
||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
基本的な可動箇所はクロスシルエット標準。フレームは共通の物が使用されています。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
180mmキャノン、ビーム・ライフル、100mmマシンガン、シールド、ウェポン・コンテナ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部はヘルメットタイプになっていて、目元をひっくり返すことで瞳のないタイプに変更することができます。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
180mmキャノン。横のフォアグリップがボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
100mmマシンガン。ギミックは特になし。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビームライフル。下部のフォアグリップが可動。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
シールド。マウント部を差し替えることでバイポッドの代わりになります。上部のグレーは塗装しています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ウェポンラックの下部が可動し、ウェポン・コンテナを取り付けできます。コンテナはカバーが開くのではなく、カパッと半分から分かれるようになっています。
内部に100mmマシンガンや180mmキャノンを収納できます。 |
||||||||||||||
▼クロスシルエットフレーム | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
別売りのクロスシルエットフレーム(グレー)を使用するとこんな感じになります。こうしてグレーフレームを使用すると、あんまに似合わないかも?元々上腕部や太股が白なので、ホワイトフレームの方が似合いそうですね。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
立て膝用として下部に動かせる股関節フレームが付属しています。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。一個前に買った「シスクード(エゥーゴカラー)」の出来が良かったので購入しましたが、正直予想以上のクオリティで驚きました。
このサイズと価格で頭部の頬周りや胸部周りの色分けが完璧なのは素晴らしい。立て膝用のフレームが入っているのも嬉しいですね。この機体が出たならブルーディスティニーやEz-8も出そうかな?そちらも出るなら楽しみです。 |