METALROBOT魂<SIDE MS> デスティニーガンダム レビュー

バンダイ METALROBOT魂<SIDE MS> デスティニーガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 METALROBOT魂<SIDE MS>
登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
発売日 2019/05/25
価格 14,580
サイズ 約140mm
▼スタイル
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より「ZGMF-X42S デスティニーガンダム」
▼アップ
ストライクフリーダム」「インフィニットジャスティス」に続いて、デスティニーガンダムがMETALROBOT魂に登場。

他機体と同様に少し外連味のあるフォルムになっていて、機体の雰囲気によく合っており、とても格好良いです。関節部分はダイキャスト処理。

本体は全塗装処理になっているようで、つや消し処理が美しい。細部に至るマーキングも相まって、重厚な仕上がりになっています。ウイングは光沢処理になっています。

頭部アップ。「HG版」より顎が大きめで作中寄りの顔付きをしているかな?やっぱりワル顔がよく似合ってて格好良いですね。
▼可動
首2点ボールジョイント可動。腰上部が前後左右に可動。腰下部ボールジョイント可動。
肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。肘二重可動。

手首ダブルボールジョイント。手首アーマーダブルボールジョイント。

フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマーボールジョイント2点可動。リアアーマー上下可動。股関節前方引き出し+ボールジョイント可動。

腿横ロール。膝二重可動。脚部後ろ側スラスター上下可動。足首ボールジョイント。足先上下可動。

流石のROBOT魂といった感じで良く動きます。ただ手首アーマーのボールジョイントが外れやすいのと、手首事に差し替えが必要なのがちょっとストレス。

ウイングは接続部がロール+左右可動。主翼と中間パーツが可動。武器マウント部が2点可動。
▼付属品
ビームライフル、シールド、ビームシールドエフェクト×2、ビームブーメランエフェクト2種×2、パルマフィオキーナエフェクト左右、ビームソードエフェクト、各種手首パーツ
▼付属品&ギミック紹介
MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル。スコープとフォアグリップが可動。リアアーマーにマウントできます。
アンチビームシールド。マウント部がボールジョイント可動。
写真左・アンチビームシールドは差し替えなしで変形。

写真右・MX2351 ソリドゥス・フルゴールビームシールド。2枚付属。少し外れやすいかも。

パルマフィオキーナエフェクト。両腕分付属。
RQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン。ビームサーベル状態のエフェクトとビームブーメラン状態のエフェクトが2本ずつ付属しています。
MMI-714 アロンダイトビームソード。少し先端部分が大きくなっていて、俗に言うサンライズ立ちが映えるような形状になっています。
M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲。グリップ部分がスライドします。
専用ディスプレイベース。
股下用のジョイントパーツの他に、バックパックのバーニアを外して取り付ける事もできます。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。スタイリッシュで格好良い造形に美しく質感の良い塗装、存分に遊べる優秀な可動ととても良い出来をしています。

不満は手首アーマーの処理で、各手首に付けるか、もう少ししっかり接続されるようにして欲しかった所。とは言え、全体のクオリティはとても高く、物自体には満足です。

▼スポンサーリンク