HGUC Vガンダム レビュー

バンダイ HGUC Vガンダム (機動戦士Vガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HGUC(ユニバーサルセンチュリー)
登場作品 機動戦士Vガンダム
発売日 2013/11/19
価格 1,260
サイズ 約120mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士Vガンダム」より「LM312V04 Vガンダム」
▼アップ
頭頂高15.2mと小さめの機体がHGに。分離変形ギミックはなし。流曲線のボディラインが美しいですね。メラミンスポンジにも優しい・・・

ドッシリとしたボディバランスでプロポーションは良好です。肘関節は成形色がグレーなのでそのまま使用しています。関節の色が違うのは仕方が無いかも・・・

ボディのグレー、レッド、イエローやフロント、リアアーマーのブルーが色分けしてあったりとパーツ分けは良好です。

▼サイズ比較
他の1/144機体に比べると一回り小さくなっています。
▼可動
首ダブルボールジョイント。肩引き出し+ボールジョイント。肩左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

腰2重ボールジョイント。フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー左右可動。股関節縦ロール+左右スイング。腿横ロール。

膝二重可動。足首縦可動+ロール可動+ボールジョイント。足先上下可動。

ほぼ最近のHGと同等の可動を誇り、膝ブロックが大きく引き出せるようになっているので大きく膝を曲げたポーズも決まります。

腰はある程度引き出すことで、ボールジョイント可動をいかすことが出来ます。

▼付属品
ビーム・ライフル、ビーム・シールド、ビームサーベルグリップ×2、ビームサーベル刃×2、扇状ビームサーベル刃、コア・ファイター
▼付属品&ギミック紹介
ビーム・ライフル。ライフルも丸っこいデザインですね。
ビーム・シールド。肘パーツが可動。先端を一旦外してビームシールドパーツを固定します。右腕にも取り付け可能です。
ビーム・サーベル。グリップ、サーベル刃共に2本付属。
扇状になったビーム刃も付属しています。
コア・ファイター。単体で付属しています。ベース用のダボ穴はなし。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。シンプルなデザインなため最近のHGでも特に組みやすいプラモデルになっていると思います。さくっと組めちゃいます。

フロントアーマーやボディがガッツリパーツ分けしてあるのはちょっと感動。毎度進化が凄いですね。

一回り小さいとは思えないほどの可動を誇っていてポーズ付けも楽しいと良い出来となっていました。V2も楽しみですね。

▼スポンサーリンク