HGBD:R ジュピターヴガンダム レビュー

バンダイ HGBD:R ジュピターヴガンダム (ガンダムビルドダイバーズRe:RISE)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD DIVERS:R 013
登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
発売日 2020/01/11
価格 2,200
サイズ 約130mm
補足 部分塗装しています。
▼コアガンダム(宙間戦闘イメージカラー)
「宙間戦闘イメージカラー」版コアガンダム。4体目のカラーバリエーションになります。
左は「アースリィガンダム」版のコアガンダム。赤、黄色、クリアパーツのカラーリングが変更されています。
▼ジュピターアーマー
宇宙戦用のサポートメカ。「マーズフォーユニット」などと同じような構成でアーマー部分はある程度共有、各武装部分はダークグレーで構成されています。
▼合体
「コアガンダム(宙間戦闘イメージカラー)」と「ジュピターアーマー」を合体させることが出来ます。
驚きの白さ。フルバーニアンチックなバーニアや程よくゴツくなったフォルムと、上位形態的な雰囲気があって格好良いですね。
「HGBD:Rアースリィ」から額、肩アーマー、マニファービット、足首周り、足先周り、バックパックを新規パーツにしたものになっています。
▼シール
シールはセンサー類に張ることのできるものが用意されています。
▼可動
可動は「HGBD:Rアースリィ」と同じです。
バックパックのコンテナビットは接続部が縦ロール可動+横ロール。先端部分が伸縮+ロール可動します。
▼付属品
アーマーブロックパーツ、コアスプレーガン、コアサーベル用エフェクト×2、ビームエフェクト×2、コアシールド、コンテナビット用各種エフェクトパーツ
コアスプレーガンやビームサーベルは同じものなので紹介は略。
ビームガトリングガン。ビームスプレーガンの先端にガトリングタイプのパーツを追加。
ビームシールド展開状態。先端パーツを引き出してエフェクトパーツを取り付けます。
エフェクトの造形は2枚とも異なっています。
コンテナビットを腕に取り付けてエフェクトを取り付けることでビームナックルに。
腕に装備されているマニファービットは肩にも取り付けできます。
ランナーレスのベース付き。
▼通常合体
通常のコアガンダムと合体するとこんな感じ。あまり雰囲気は変わりませんね。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。基本的な作りは他の形態と同じですが、マニファービットやコンテナビットといった独自の武装はギミック豊富で、遊び甲斐のある内容となっていました。

▼スポンサーリンク