S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツリバイブ 真の救世主セット レビュー

「仮面ライダージオウ」から「仮面ライダーゲイツリバイブ」のレビューです。

▼商品データ

  • メーカー:バンダイ
  • シリーズ名:S.H.フィギュアーツ
  • 登場作品:仮面ライダージオウ
  • 発売日:2020/01/17 発送
  • 価格:8,250
  • サイズ:約150mm
  • 補足:プレミアムバンダイ限定商品

▼仮面ライダーゲイツリバイブ剛烈

 「仮面ライダーゲイツ」がゲイツリバイブライドウォッチを使用して変身する上位フォーム。パーツ交換で「剛烈」と「疾風」の2形態を再現。まずは剛烈からご紹介。

 胸部装甲がかなりゴツく、ラバー装甲のようなものが脚部に追加されていたりと、いかにもパワー形態といった感じのデザインですね。前腕部と足首先以外は新規造形のようです。ジクウドライバーに装填されたゲイツリバイブライドウォッチは着脱可能。オレンジの塗装はテカテカしておらず、上品な色合いになっています。

 複眼の「らいだー」の文字はさらに自己主張が強くなりました。シャープでとても格好良い造形となっています。前面部分が全てクリアパーツになっています。

▼スポンサーリンク

▼可動

 可動に関してはジオウシリーズと同じ。剛烈形態だと多少胸部の干渉が多いですが、そこまで気になるものではないかと。

▼付属品

 ジカンジャックロー、ジカンジャックロー用交換パーツ、疾風用交換パーツ、各種手首パーツ

▼仮面ライダーゲイツリバイブ疾風

 マスク部分、胸部、腹部、肩アーマー、背中パーツ、ゲイツリバイブライドウォッチを交換することで「仮面ライダーゲイツリバイブ疾風」になります。

 いかにもスピードタイプといった感じのフォルムになったリバイブ疾風。背中のパーツは固定。

 マスク部分は丸々交換。

▼ジカンジャックロー

 「のこ」の文字が入ったのこモード。上部にライドウォッチを装填できます。小さいながら造形が細かく気合いの入った作りとなっています。

 つめモード。のこの刃部分は交換。ちょっと外れやすいのが難点。

▼スポンサーリンク

▼アクション

▼まとめ

 以上でした。下手すると別途販売されそうな雰囲気の形態でしたが、換装ギミックで再現されたのは嬉しいですね。どちらの形態も違和感なく、可動や塗装もクオリティ高めと、とてもよく出来ていました。ジオウシリーズは順調にライダーが揃っていっていますね。シノビなんかも出して欲しいなぁ。

▼スポンサーリンク