MG νガンダム Ver.Ka レビュー
バンダイ MG νガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」より「RX-93 νガンダム」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ドッシリとしたスタイルでプロポーションは大変良好。各部位の情報量が多く、アレンジ多めのデザインになっています。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首前後可動+ボールジョイント。首下部ボールジョイント+上下可動。胸前後可動。腰ボールジョイント。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
肩内部にブロックパーツ。左右上下+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。
肩ブロックを大きく引き出せるのでイカリ肩や大きくて前に手を出すようなポーズも問題なく行えます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
肘二重可動。手首ボールジョイント。平手部分ボールジョイント可動。五指全てが可動。
エモーション・マニピュレーターSPという技術でランナーから切り取るだけで手を完成させることが出来ます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
各腰アーマーボールジョイント可動。股関節前後可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。
股関節が前後にも動くため、ハッタリの効いたポーズも決まります。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
足首横ロール+前後可動。足先上下可動。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
フィン・ファンネル×6、ビームライフル、シールド、ビームサーベル、ニューハイパーバズーカ、ダブルファンネル用パーツ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
フィン・ファンネル装備。オレンジ部分も全てパーツ分けされています。結構な重量なのでちょっと左に体が寄ってしまいますが自立は可動です。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
差し替え無しで変形。差し込み位置を変えることで高さ調節なども可能です。ただ接続箇所が小さく外れやすいのが難点。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
専用台座を使用することで6機全てを飛ばすことが出来ます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
差し替えで角度付けが可能。ファンネル接続部はボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビームライフル。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
手の板リブを引き出して固定するため、しっかりと各武器を保持することが出来ます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
シールド。接続部ボールジョイント+前後可動。一枚だけデカールを張っています。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビームサーベル。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
通常のビームサーベルは左腕にマウント。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ニューハイパーバズーカ。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
伸縮ギミックがありグリップが前後可動。背中にマウントできます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
各部をスライドさせて一部のパーツを外すことで、サイコフレームが露出した発動モードに。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
クリアグリーンの裏にメタルシールを貼るので光に当たると光って綺麗です。若干身長が伸びますが違和感ないですね。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
腹部に別売りのLEDユニットを入れることで頭部を光らせることができます。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でしたー。かなりのパーツ数のプラモデルでしたが、内部フレームを組んだり、各部のスライドギミックを楽しんだり、メタルシールを貼ったりと組むのが楽しかったです。 五指が可動、武器の保持と今後のプラモでも採用して欲しいギミックがあり、ファンネル用の台座が付いたりと豪華で充実の内容でした。 各部をスライドさせるユニコーンチックなギミックも素敵に格好いいです。 不満点は保持の弱いフィン・ファンネル。接続位置を変えられるのは良いですが、6枚連結だとたわむのでもう少し保持力が欲しかったです。 とはいえその不満点を補って余り有るほど、格好良く見栄え良く仕上がって個人的には満足でした。 |