バンダイ スーパーロボット超合金 勇者王ガオガイガー 超竜神 レビュー
バンダイ スーパーロボット超合金 勇者王ガオガイガー 超竜神
▼商品データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||
|
||||||||||||
勇者王ガオガイガーより炎竜と氷竜がシンメトリカルドッキングにて合体した姿、超竜神。若干劇中より細身な感じですが、ヒロイックなスタイルになっていて格好いいです。 | ||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||
|
||||||||||||
頭部はかなりイケメン造形になっています。レッドもブルーも綺麗なメタリック塗装で再現されています。 | ||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||
|
||||||||||||
首ボールジョイント+前後可動。肩引き上げ+前後可動+左右スイング。肩アーマーボールジョイント。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。 胸前後可動。腰横ロール。腰アーマー引き出し式+ボールジョイント。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
膝二重可動。足首ボールジョイント。足先上下可動。
全体的によく動きますが、足首は干渉が多いので接地がいまいち。 |
||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
イレイザーヘッド、E-99用延長パーツ、パワークレーン&パワーラダー延長パーツ、ダブルトンファー用グリップ、 ミラーシールド、交換用胸部装甲、魂STAGE用ジョイントA、B、オプションハンド右×4左×3 |
||||||||||||
▼ギミック | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
パワークレーンとパワーラダーは接続部がロール可動。中間部が二重可動になっています。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
パワークレーンとパワーラダーにグリップを取り付けてダブルトンファーに。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ミラーシールド。パワークレーンとパワーラダーに延長パーツを取り付け、先端にミラーシールドを取り付けて再現。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
左写真・魂STAGE補助パーツB。ミラーシールド保持用のパーツになっています。 右写真・魂STAGE補助パーツA。ジョイントをバックパックに取り付けます。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
イレイザーヘッド。超竜神といえばやはりこのメガトンツールですね。ポーズ用に胸のパーツを干渉の少ないものに差し換え。支える用の台座付き。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
左手に保持用の手が付属していますが、イレイザーヘッドを胸の前で保持するのは難しいです。 保持は台座に任せて平手を使った方が見栄えいいかも。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
中間パーツを差し替えることでイレイザーヘッドLに。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
まさかのシンメトリカルアウト再現が可能。これだけの可動を有していながら分離できるのはスゴイです。 このギミックがあれば撃龍神次第で幻竜神や強龍神も再現できるかもですね。 |
||||||||||||
▼アクション(エフェクトは他の玩具のものを使用) | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
第18話のイレイザーヘッド連射が熱かった。Lや2Lも出てましたね。 | ||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
以上でしたー。ミラーシールドやイレイザーヘッドなど、超竜神で遊ぶのに是非欲しいオプションが揃っているのはいいです。 シンメトリカルアウトも商品展開次第では遊びの幅が大きく広がりそうです。ただ肝心のイレイザーヘッドが持ちにくかったり、足首周りの可動がちょっと狭いのは残念。 撃龍神を出すときは改善されるといいですね。ともあれ勝利の鍵セット4で宇宙仕様に出来るということでそちらも楽しみです。 |