バンダイ ULTRA-ACT ウルトラマンティガ マルチタイプ レビュー
バンダイ ULTRA-ACT ウルトラマンティガ マルチタイプ
▼商品データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||
|
||||||||||||
ティガの基本形態であるマルチタイプ。スタイルもバランスよく格好良く仕上がっています。 | ||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||
|
||||||||||||
頭部はちょっと丸く感じますがこんなものかな?ティガクリスタルはパール塗装。 レッドとブルーがつや消し風になっており質感もなかなかのもの。 |
||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||
|
||||||||||||
可動は他のULTRA-ACTシリーズとほぼ同じ。足首の接地もよく遊びやすいです。 | ||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼベリオン光線エフェクトパーツ、ハンドスラッシュエフェクトパーツ、カラータイマー、オプションハンド左右×4、握手用ハンドパーツ ウルトラシールド(写真は下)、ガッツウィング1号(初回特典) |
||||||||||||
▼ギミック | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ハンドスラッシュ。腕パーツと一体成形。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼベリオン光線。今回は腕にはめ込む形になっています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ウルトラシールド。Pet樹脂製で虹色のグラデーションが美しいです。スタンド付き。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
点滅時のカラータイマーに交換可能。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
初代マンとの握手シーンを再現できる腕パーツ。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
初回特典のガッツウイング1号。同スケールで結構小さいですがよく出来てます。 | ||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
以上でしたー。関節強度など遊びやすさも着実に進化し、各部の塗装再現も綺麗なティガ マルチタイプでした。 シリーズおなじみの豊富なエフェクトパーツも嬉しいところです。 しばらくティガのタイプバリエーションが続くようですが、どのくらいまで一般で出るのでしょうね。全タイプ展示があったようですが、グリッターあたりはウェブ限定かな? |