バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ラファエルガンダム レビュー

バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ラファエルガンダム

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 ハイグレード
登場作品 劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer―
発売日 2010/09/22
価格 2,100
サイズ 約160mm
▼スタイル
劇場版00シリーズ 4体目はラファエル。中、背部と来て今回は上部にでかくなっています。
劇場版はどの機体も異彩を放ってますが、この機体は特にすごいですね。凄まじいバランスの機体ですが、砲身で支えられるので刃自立は問題なし。
▼アップ
ラファエル本体はそこそこ塗りましたが、上部パーツはそれっぽいところだけでごまかしています。
▼可動
首 二重可動。肩 ボールジョイント+前後ロール+左右スイング。上腕部 ロール可動。肘90度程度可動。手首ボールジョイント。腰ロール可動。
フロント&リアアーマー可動。股関節 ボールジョイント可動。腿上部 横ロール。膝二重可動。足首
前後可動+ボールジョイント。
全体的に申し分のない可動ですね。ただ首は流石にアゴが干渉する上に、上部が干渉するのであまり動かせません。
GNビッグキャノン部、GNバズーカ部ロール可動。前面パーツが開閉。しかしこのGNバズーカ、今回みたいな数で押す相手くらいにしか当てられなさそう・・・。
▼付属品
GNビームライフル、GNクロー、クロー用台座パーツ
▼付属品&ギミック
上部パーツを分離。この状態だとまんまガデッサ系にガンダム要素を足したような感じ。
セラヴィーガンダムのパーツをリペアして使用している上部パーツ。セラヴィーガンダムリペアの名を持っているようですね。
流石に変形ギミックは持っていませんが、頭部やボディなどの造形はあります。
GNビームライフル。グリップが細く固定しにくいのが難点。ナドレの持っていた銃に似てますね。
GNクロー。ツメ部分を交換することで、展開状態を再現できます。ツメ部分が二点可動。
ディスプレイパーツを挟むことでサイドに展開することも出来ます。
ディスプレイパーツにクローを飾ることが出来ます。こういうのは嬉しいところですね。
▼アクション
▼まとめ
以上でしたー。変形ギミックはありませんでしたが、プロポーションよく、またクローの展開再現用パーツに台座があったりと満足度の高いラファエルでした。
この辺の変形ギミックはROBOT魂あたりに期待でしょうか?もしかしたらサバーニャ、ハルートの決戦時が出たときにでもバラで出るかも?ちょっと期待です。

▼スポンサーリンク