海洋堂 リボルテックヤマグチ No.099 ゲッターロボアーク ゲッターアーク レビュー
海洋堂 リボルテックヤマグチ No.099 ゲッターロボアーク ゲッターアーク
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ヤマグチゲッター十作目はゲッターアーク。未完の作品だとか。他のゲッターと同じくマッシブな体型になってますね。 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部や各部ラインなど綺麗ですね。ゲッターウイングはクリア素材になっています。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首は珍しくボールジョイント+リストジョイント可動。肩、肘、腰、股、膝、足首リボルバージョント。手首リストジョイント。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ゲッターウイングは接続部がアレイタイプリボルバージョント。各ウイング部球体可動。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ゲッタートマホーク、接続グリップ、敵内部メカエフェクトパーツ、オプションヘッド、オプションハンド左右x4、ベース&スタンド | ||||||||||||||
▼ギミック | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
口部分が展開した差し換え用頭部付き。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ゲッターウイングを放射線状に展開してサンダーボンバーを再現できます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ゲッタートマホーク。片刃がでかい形状になってます。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
接続用グリップで双刃型に。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
敵内部エフェクトパーツ。 サンプルとか見たときは必殺技エフェクトパーツだと思ってたのですが、敵の内部を引きずり出した時のエフェクトでした。 |
||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でしたー。連結可能なトマホークにエフェクトパーツ、そしてワキワキ動くゲッターウイングによるポージング付けが楽しいゲッターアークでした。 ただ個人的にはリボルバージョイントをもう一段階くらい遊びやすくして欲しいなぁ。足首など細かな角度付けが難しい・・・。 次は100弾ということで再び初号機。どのくらい進化しているのでしょうねー。 |