バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ガンダムサバーニャ レビュー
バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ガンダムサバーニャ
▼商品データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||
|
||||||||||||
劇場版00でのロックオン搭乗機サバーニャ。上半身に比べて下半身がごつく、そしてGNホルスタービットの存在感が凄い。 見た目に反してバランスよく、素立ちも問題なしです。 |
||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||
|
||||||||||||
カメラがちょっと見えにくいですが、頭部イケメンですね。グレー系をちょこちょこ塗って、あとはスポンジで磨いただけです。 ってうおお、肩がまるまるグレーだった。最後まで撮ってから気がついた・・・orz 後で塗っておきますー。 |
||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||
|
||||||||||||
可動箇所はダブルオークアンタとあまり変わらず。流石にGNホルスタービットが多少干渉しますが、申し分ない可動ではないかと。 | ||||||||||||
▼ギミック | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
頭部センサーが開閉し、狙撃形態に変形。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
GNホルスタービット。計10機搭載。接続部が可動し、また3つの角度で固定できるようになっています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
収納ギミックは2つのみで他の8枚は2つずつ連結した状態になっています。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
機体各種にGNミサイルポッド。差し換えで展開します。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
GNピストルビット。GNホルスタービットに収納できます。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNライフルビットII。先端部にパーツを取り付けます。 | ||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
以上でしたー。劇中のフォルムと可動を両立したサバーニャでした。公開前だったから仕方ないけど、あの三枚合わせてる連結パーツ欲しかったですねー。 まだ可動モデルはHGしか出てないかな?ROBOT魂とかだと付属しそうな感じですね。 |