HG XN RAISER レビュー
バンダイ HG XN RAISER
月刊ホビージャパン2009年 10月号付録でザンライザー改造キットです。 | ||
ザンライザー | ||
|
||
別売りのオーライザーに取り付けることでザンライザーに。ランナー一枚で真っ白ですがかなりボリュームのある改造パーツですね。 | ||
ザンダブルオーガンダム | ||
|
||
ダブルオーと合体でザンダブルオーに。背中が重いですがGNバスターソードが長いのでちゃんと自立します。GNソードⅡの位置がカコイイ。 | ||
![]() |
||
GNバスターソードⅢ。筆塗りなので若干ションボり感が漂うのはいつものことであります。 | ||
![]() |
||
サブアームが可動しいろんな武器を持たせることができます。 | ||
![]() |
||
GNバスターソードⅢを合体。結構軽いので片腕で保持することができます。 | ||
ダブルオーザンライザー | ||
|
||
ダブルオーライザーと合体。背中が半端なく重いです。でもロマンあふれるボリュームですね。 | ||
![]() |
||
アリオス用の補助パーツが付属します。 | ||
![]() |
||
セラヴィー用も同じく付属。背中なげぇー。 | ||
▼アクションー(アクションベース2使用。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
以上でしたー。最終的な強化パーツがGNソードⅢだったので、これくらいパーツが増えた方が他の機体と並べたときに見栄えがいいかも? HGもセブンスソードとか出してほしいところですねー。ダブルオーがすごいことになっちゃいそうです。 |
||