SDX スペリオルドラゴン レビュー

バンダイ SDX スペリオルドラゴン

SDXシリーズよりスペリオルドラゴン。
数十年の時を超えて初ゲットになるスペリオルドラゴン(BB派だったので・・・)。格好良すぎます。目映い全身メッキとメタリックレッドが美しいですね。
撮影しにくさが半端なかったりしますが・・・、綺麗に撮れないー。手持ちでレフ板持ってササッと隠れたりしてました。
手首が整形色なのでちょっと浮いてるのとゲート処理が粗かったりするので、この辺はもう少し何とかして欲しかったかも?
フェイスパーツは5種類。金は合体直後再現になるのかな?
基本可動は今のSDXと変わらず。肩パーツがボールジョイト2点とスイング可動。羽が開閉、接続部が可動(下の写真追加)。しっぽの各部が可動します。
フェイスパーツと写真以外の付属品。相変わらず豊富ですねー。
剣。元祖だとダブルソードになるようですね。
鞘に収納できます。また初回特典としてエフェクト付きの剣が付属しています。
てっきりクリアなだけだと思ってたのですが、光の当たり方で色が変わります。これは素晴らしいですねー。
ランサー。シールドパーツと合体させることで弓モードに。
ドラゴンシールド。口が開閉します。
各パーツとランサーを取り付けることで合体シールドに。
(追加)左の羽のようにがっつり折りたたむことが出来ましたー。メッセージありがとうございました。
龍形態。このちょっと懐かしい感じのする変形がたまりませんー。
▼アクションー。
以上でしたー。もうSDXシリーズを手に入れるたびに思いますが、持って昔に行きたいですねぇ。魂ウェブ限定でもいいので強化形態もちょこちょこ欲しいなー。
バーサルの次はネオブラックドラゴンという謎の充実ぶりを発揮するSDXシリーズですが、このあたりを増やすならやっぱりアルガス騎士団が欲しいですねぇ。

▼スポンサーリンク