MG ガンダムエクシア イグニッションモード レビュー

バンダイ MG GUNDAM EXIA IGNITION MODE

マスターグレードシリーズよりエクシアです。
イグニッションモードということで一部がメッキパーツになり、リペア換装パーツとGNドライブが入っています。
リペアに交換と言うより組み立て時点で選ぶ感じになっているため、今回はエクシアのみを紹介ですー。
流石のMGということでプロポーションいいですね。
顔もイケメンですね。頬の黄色もパーツ分けされています。首二重可動ですが思ってたほど動かないかも。普通に前後可動とボールジョイントでした、すみません。
肩前後左右に可動。左右にスイングと肩アーマーが別に可動します。肘二重可動で150度可動。手首ボールジョイント。指の可動はいつもどおり。
胸の前パーツが開閉。胸の上部が横に可動、下部が前後可動。コックピット開閉。腰がボールジョイント。
フロントアーマー二重可動。リアアーマーボールジョイント。股間接左右可動とロール可動。腿上部がロール可動。
膝二重可動。足首二重可動。足が前後左右、足先が前後可動。
武装紹介。もうエクシアの武装を紹介するのも何度目でしょうねー。
GNショートソード&GNロングソード。メッキパーツが映えますね。腰パーツ差し替えなしでマウントできます。ボールジョイント可動。
GNビームサーベルとGNビームダガーのマウント部は各部可動。
ビーム部は各2つずつ付属。
GNソード。各部が可動。ライフルモードとソードモードに差し替えなしで変形。
刀身がメッキパーツになってます。
GNシールド。接続部がロール可動。パーツが左右に開閉。
GNドライブを置く台座付き。メインギミックとして回転させることで発光させることが出来ます。LR41電池が4つ必要なので忘れずに買いましょうー。
結構な光量で光ります。直で見るとあぁー目がぁーってなっちゃいます。
取り付けてるとこんな感じに。
ちょっと影をつけて。こんな感じに文字が浮かぶのでカッコイイです。
▼アクションー(アクションベース1を使用。
以上でしたー。申し分のない格好良さで激しく満足でした。MGで出るのを待ってた甲斐がありましたー。ダブルオーも早く欲しいところですね。
リペアは通常版が安く買えたりしたら紹介しようかと。

▼スポンサーリンク