HG オーライザー レビュー
バンダイ HG 0 RAISER
002ndHGシリーズよりオーライザーです。 | |||
0 RISER | |||
![]() |
|||
やっぱりシューティングの主役機のようなオーライザー。色分けも良好でそのままでも十分満足できるかも。 | |||
|
|||
|
|||
サイドバインダーの大型グラビカルアンテナが展開。サイドスラスターとメインノズルが可動。 | |||
![]() |
|||
GNシールドを接続できます。 | |||
|
|||
GNシールド。連結して取り付けるときは片方の接続パーツを取り外します。両腕に取り付けることも。 | |||
![]() |
|||
GNソードIIの連結パーツが付属。 | |||
00RAISER | |||
|
|||
ダブルオーガンダムと合体させることでダブルオーライザーに。バランスもよくカッコイイですね。パーツの保持も良い感じ。 | |||
![]() |
|||
GNシールドを接続させることも可能。 | |||
![]() |
|||
アクションベース2に連結可能な台座が付属しています。 | |||
▼アクションー。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
以上でしたー。流石に単機で買ってもあまり意味のないものですが、ダブルオーを持っていたら是非-。出来ればビーム部も欲しかったところですね。 | |||