HG ガンダムマルコシアス レビュー
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」から「HG ガンダムマルコシアス」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:HG IRON-BLOODED ORPHANS
- 登場作品:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 発売日:2020/03/07
- 価格:2,420
- サイズ:約130mm
- 補足:部分塗装しています
▼ASW-G-35 ガンダムマルコシアス
<厄祭戦>の最中に失われたと思われる幻の機体。
バルバトスのような武装にバエルやヴィダールのようなバインダー、グシオンのようなサブアームと、なんとなく最強機体感ありますね。オルフェンズ機体らしい斜に構えたデザインでとても格好良いですね。成型色はサンプル画像より明るめの淡いピンク色。赤色はシール箇所多め。全体的に塗っている箇所は多めですが、オルフェンズ機体としては並かも?内部のガンダムフレームは今までの機体のものとほぼ同じ。各武装は全て装備してあり、写真のもので全てになります。
シール。赤部分や頭部周りの補完が多めです。
アンテナのピンク部分は何回調色しても全然成型色に合わせられませんでした…離れて見てあげてください。アンテナのシールは多め。小顔ですがしっかり造形してありイケメンです。
▼スポンサーリンク
▼可動
首ダブルボールジョイント。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。肩上下可動+ボールジョイント可動+左右スイング。上腕部横ロール。肘150度程度可動。手首ボールジョイント。股関節前後可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首ボールジョイント可動。足先上下可動。
基本的な可動処理は今までのオルフェンズシリーズと同じだと思います。どの部位も武装が多く、少し保持が厳しめ。肩や腰、足首、腰バインダーあたりの軸を太らせてあげると遊びやすくなるかと思います。
腰バインダーはボールジョイントとロール可動。バックパックは接続部が前後可動とバインダー接続部が上下に可動。
腰バインダーのアームはボールジョイント可動。武器をつまんでいる部分もボールジョイント可動します。
こちらも関節部分がボールジョイント可動します。
▼付属品やギミック
大太刀。成型色は暗いブラウン。
バスタードメイス。大太刀の鞘がそのまま武装になります。
写真左・ナックルガード/クロー。位置調整が可能です。
写真右・レールガン。腰のバインダーのカバーを開くことで再現。
短剣。合計4本付属。腰とバックパックのバインダーに収納されています。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。そのままだと全体的に保持が緩めですが、このあたりは軸を太らせるだけで改善するので良いかなと。可動自体はとても優秀で、武器の両手持ちなどもこなせ、特徴的なギミックのサブアームと合わせたポージングが楽しい、良いキットとなっておりました。