S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ タトバコンボ レビュー

バンダイ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タトバコンボ (仮面ライダーOOO)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)
登場作品 仮面ライダーOOO
発売日 2019/08/10
価格 6,480
サイズ 約145mm
▼スタイル
「仮面ライダーOOO」より「仮面ライダーオーズ タトバコンボ」
▼アップ
真骨彫製法シリーズで再登場のオーズ。他の真骨彫製法同様に骨太なプロポーションをしています。オーラングサークルが立体的に造形されていて見栄えしますね。
黒部分は全体的に半光沢処理。腕のトラクローは収納状態だと未可動。ベルトは装飾まで細かく造形されていています。
マスクアップ。程よくボリュームのある顔付きで、羽模様もしっかりと造形してあり、劇中イメージ通りの出来になっています。
▼比較
左は旧版の「SHF仮面ライダーオーズタトバコンボ
旧版は当時でもちょっと接地が悪いかなくらいで不満は少なかったのですが、こうして並べると流石真骨彫版はリアルに作られていますね。
▼可動
首上部ダブルボールジョイント+下部ボールジョイント可動。胸部前後可動。腰前後可動+横ロール。
肩ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー2点可動。肘二重可動+左右可動。手首ジョイント可動。
肘に少し変わった可動があり、左右に動かす事が可能になっています。
股関節縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動+左右可動。足首ジョイント可動。
肘と同じく、膝も横に動かすことが可能です。足首のリングは別パーツ。接地が良好で、大きく足を開いた状態でもバッチリ接地可能になっています。
▼付属品
メダジャリバー、メダジャリバー用交換パーツ、メダル着脱補助棒、トラクロー用交換パーツ、各種手首パーツ
▼付属品&ギミック紹介
オーズドライバーはバックル部分が可動。メダルは着脱可能。遊んでいても外れないくらいにしっかりと固定されています。
取り外す際には裏からメダルを押し出せる補助棒を使用します。
オースキャナー。着脱可能で専用の持ち手あり。
トラクロー(展開状態) 肘から差し替えて再現。クロー部分が可動。
メダジャリバー。塗装の多い武器ですが、とても綺麗に塗装されています。
メダル装填状態は差し替えで再現。レバーが可動。
コンボチェンジギミックが採用されていて、首から上、胸部と腕、腹部から下に分解することができます。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。リアルで格好良い造形に美しい塗装、これでもかと仕込まれた可動、メダル関係のギミックも完備と、とてもハイクオリティーな仕上がりとなっています。
この造形と可動でコンボチェンジまで可能だというのが、本当に驚きです。気長に待つので、全コンボ出して貰いたいですね。

▼スポンサーリンク