S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ レビュー
「仮面ライダーオーズ」から「S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)
- 登場作品:仮面ライダーオーズ
- 発売日:2020/06/24発送
- 価格:7,150
- サイズ:約145mm
- 補足:魂ウェブ商店限定商品
▼仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ
「ライオン」「トラ」「チーター」のコアメダルで変身する、猫系コンボ。
金のタテガミ、マッシブな下半身などヒロイックな造形をしていて格好良いですね。ライオン部分はメタリック塗装、チーター部分は光沢塗装となっており、塗装もとても綺麗。
トラ部分は「SHF(真骨彫)オーズタトバコンボ」版より僅かにオレンジが濃く塗装されています。
単体でも主役張れそうなマスクデザインですね。口元やタテガミの間の凹凸がしっかりと造形され、塗装分けも不満なく、気合いの入った仕上がりとなっています。イケメン。
▼スポンサーリンク
▼可動
可動処理に関しては他のオーズ真骨頂シリーズのものと同じ。
▼付属品、ギミックなど
交換用トラクロー、メダジャリバー、メダジャリバー用交換パーツ、交換用ヘッドパーツ(パープルアイズ)、メダル着脱用補助パーツ、各種手首パーツ
トラクロー。クロー部が可動。手首は各種通常使用のものが取り付けできます。
コアメダルは他のコンボと異なり塗装が施されています。模様がわかりやすくなってありがたいのですが、次弾発売のタジャドルは塗装されていなかったので、この三枚だけ妙に目立つかも…
▼仮面ライダーオーズ タトバコンボ(パープルアイズ)
オーズ真骨頂シリーズに取り付け可能なパープルアイズヘッド。
塗装が異なるだけではありますが、印象的なヘッドなのでありがたいオプションパーツですね。
▼亜種形態
他と同様コンボチェンジギミックも実装されていて、旧版SHFで発売されていた「タカトラーラター」を初め、様々な亜種形態を再現出来ます。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。他のオーズシリーズ同様にリアルな造形に塗装も綺麗、可動も優秀と素晴らしい出来です。少し付属品が少なくなってしまいそうなところに、パープルアイズのヘッドパーツが混ぜてあるのも嬉しいですね。