HGBD:R ガンダムイージスナイト レビュー
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」から「HGBD:R ガンダムイージスナイト」のレビューです。
「リライジングガンダム」への合体も一緒にご紹介。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:HGBD:R
- 登場作品:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
- 発売日:2020/08/22
- 価格:2,530
- サイズ:約145mm
- 補足:部分塗装しています
▼GAT-X303K ガンダムイージスナイト
ビルドダイバーズにとって盾となるべく、広域での防御性能をコンセプトにイージスガンダムをカスタムしたガンプラ。
リライジングへの合体パーツが多く、また各形態への変形をこなす機体ながら、単体でのフォルムも良好で格好良いですね。ランナー構成は新規+関節周りは「HGBD:Rジャスティスナイト」となっていて、この機体をベースにイージスガンダムを出すのは少し難しそう?ゴールド周りはスプレーを吹いています。肩のグリーンがパーツ分けで再現されており、色分けはかなり良いです。
ホイルシール。センサー類以外は胸部、腰周りのブラックを補うものになっています。
頬周りのデザインが異なるのでそこまでイージス顔では無いかも?でもイケメンですね。
▼スポンサーリンク
▼可動
首ボールジョイント+前後可動。腹部前後可動+左右ロール。腰横ロール。
肩ジョイント前後可動+タテロール+BJ可動。肩側上下可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首BJ可動。
肩アーマーはバックパック接続でボールジョイント可動。バックパックパーツは上下に可動。腰サイドアーマー2点可動。
フロントアーマーBJ可動。股関節タテロール+左右スイング+横ロール。膝二重可動。足首BJ可動。足先前後可動。
▼付属品、ギミックなど
ショットランサー改、イージスシールド、ビームレイピア、キングモード用パーツ、各種ビームエフェクト、リライジング用ジョイントパーツ、ディスプレイ用ジョイント
KT-E05R ライテイ ショットランサー改。「HGBD:Rジャスティスナイト」のパーツを一部変更したものになっています。
AS-1215 イージスシールド。ジャスティスナイトのサークルシールドを一部流用してあります。裏面にビームレイピアのグリップをマウントできます。
KT-R01B レーヴァテイン ビームレイピア。強襲戦闘モードなどで使用しているビームエフェクトを含めて「HGBC忍パルスビームズ」の色違いが使用されています。
▼キングモード
アンテナパーツを変形、胸部パーツを取り付け、武装を合体させ「KT-HBS06GW ケラウノスハイパービームソード」とすることで、キングモードになります。流石にハイパービームソードはちょっと寂しい。
▼高速巡航モード
機種パーツがある機体なので、飛行形態も様になっていますね。
▼強襲戦闘モード
「俺自身がファンネルになることだ!」豪快な形態ですがロマンがありますね。
▼コアファイター
リライジングガンダムに合体した後の余剰パーツで組むことの出来るコアファイター。合体後に浮いて他のはこの形態なんですね。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼リライジングガンダム
プラネットシステムの究極形ともいえる、チーム・ビルドダイバーズの全機合体。別売りの「HGBD:R ユーラヴェンガンダム」「SDBD:R エクスヴァルキランダー」「HGBD:R ウォドムポッド」と合体させることで「リライジングガンダム」になります。
コアガンダムIIをメインに、アンテナ、羽、尻尾は「SDBD:R エクスヴァルキランダー」、胸部、肩アーマー、腕パーツは「HGBD:R イージスナイト」、腰下は「HGBD:R ウォドムポッド」というトンでも合体。大分無理がありそうな機体チョイスですが、合体させてみると思いの外ボディバランスが良く、かなり格好いいんじゃないかと思います。個人的にはかなりアリ。胸部の取り付けが甘いのが気になりますが、その他の合体は専用のジョイントが使用されているのもあり、それなりに遊べる作りになっています。
イージスナイトに付属している専用ジョイントパーツはこちら。
ハイパービームサーベル。ビームエフェクトはユーラヴェンガンダムに付属しているものを使います。接続が緩く、軸を太くしないと固定が難しいかと思います。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。イージスナイト単体でも、2種のMA形態やキングモードへの変形を再現しつつも、色分けやプロポーションは良好で可動も優秀と、プレイバリューが高く、大変よく出来たキットとなっています。正直変形やら合体をこなす機体でしたし、何かしら犠牲になってそうだと思っていたので、このクオリティには驚きました。そして目玉と思われるリライジングガンダムへの合体も、プロポーション良く、可動もそれなりに維持できていて、技術の進化を感じられる良いものとなっていました。欲を言えば平手が欲しかった…けど、イージスナイト単体でも合体ギミックでも大満足の出来でありました。