1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック レビュー
「機動戦士ガンダム」から「1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:1/144
- 登場作品:機動戦士ガンダム
- 発売日:2020/09/11
- 価格:2,750
- サイズ:約120mm
- 補足:GUNDAM FACTORY YOKOHAMA会場限定、ホビーオンラインショップ限定商品。部分塗装しています。
▼RX-78F00 ガンダム
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダムを1/144スケールキットでプラモデル化。
「RGシリーズキット」っぽいパネル構成で造形してあり、モールドがバッキバキに入れてあります。パチ組みでの色分けは「HGUCガンダム」に近い感じで、そのまま組むといつものガンダムカラーになります。これはこれで好みの人もいそう。サンプル等ではカラフルなデザインになっているので、軽く塗ってみようと思うだけでも結構大変だったり。パネルごとにライトグレーにしてあったりするので、ここまでやるとさらに大変そうです。ボディバランスは気持ち細め。写真を撮る前に貼ってしまいましたが、両肩のデカールは付属しているものです。
ホイルシール。ガンダム用はいつもの構成+両肩両膝のライトっぽい部分用。残りはガンダムドック用です。
いつものガンダムより目のセンサーが大きめで塗装が難しい…アンテナが短めで頬が少し前に出ている少し変わった顔つきをしていますが、これはこれで格好良いですね。
▼スポンサーリンク
▼可動
首ダブルボールジョイント。胸部BJ可動。腰BJ可動。肩上部引き上げ+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首BJ可動。フロントアーマー切り離し+Bj可動。サイドアーマー上下可動。股関節前後可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+BJ可動。足首アーマー上下可動。
若干足首の可動域が狭い感じはしますが、その他の可動は最近のHGシリーズに勝るとも劣らない可動域を誇っています。
▼付属品、ギミックなど
ビームライフル、シールド、ビーム刃×2、手首パーツ
ビームライフル。スコープとフォアグリップが可動。専用の持ち手あり。
シールド。グリップが位置変更可能。バックパックにマウント出来ます。
ビームサーベル。ビーム刃は2本付属。
▼ガンダムドック
箱の半分以上を埋めているガンダムドック。シールを使用。HGを直立で収納できるだけあって結構なボリュームになっています。
リアアーマーのいつもバズーカなどをマウントしているあたりのカバーを外すことでドックと接続します。見栄えがして良いですね。足が地に着いていませんが、現物もこんな感じなのでしょうかね…?
5番と6番の通路が可動。ドックの下部が前後にスライドします。
ドックの接続ジョイントは位置を3段階に変更することが出来ます。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。色分けに関してはパッケージを期待すると少し寂しい…ですが、流石にHGクラスのキットですし仕方ないですね。今年出た多くのRX-78ガンダムの中でも風変わりなデザインをしていますがディテール多めの造形はとても格好良く、可動もオーソドックスながら良好と、目を引くガンダムドックだけではない優秀なキットとなっていました。