RKF 仮面ライダーカリバー 仮面ライダーカリバー ジャオウリードセット レビュー
「仮面ライダーセイバー」から「RKF 仮面ライダーカリバー 仮面ライダーカリバー ジャオウリードセット」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:RIDER KICK’S FIGURE
- 登場作品:仮面ライダーセイバー
- 発売日:2020/12/05
- 価格:3,960
- サイズ:約130mm
▼仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴン
カリバードライバーにジャアクドラゴンワンダーライドブックを装填して変身する仮面ライダーカリバーの基本形態。
全セイバーライダーの中で一番剣士っぽい見た目をしているかも?若干高価な価格設定のためか、塗装箇所が多めで肩アーマーは裏まで塗装されています。成型色のパープルメタリックも発色が良く綺麗ですね。
マスクはほぼ完璧な塗装分けで再現されています。かなりイケメン。首が少し詰まり気味なのが気になりますが、左右に振ると顎を引くことが可能です。
▼スポンサーリンク
▼付属品
闇黒剣月闇、ジャオウドラゴン用パーツ、手首パーツ
▼仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン
上半身とベルトパーツ、右側のホルダーを交換することで「仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン」を再現。
ゴールドとパープルがメインカラーになり、胸下からほぼパーツは変わらないものの、かなり雰囲気が異なるカリバーの上位形態。そこまで悪者って感じもなくなった気も。ゴールドは若干暗めの色合い。マントとの隙間が少し気になりますが、可動優先だと考えればこれはこれで。
ちょっとクローズマグマっぽい複眼処理。ゴールドラインやドラゴンの目の塗装が入っていないので少しあっさりな見た目に。造形自体は格好良いですね。
▼可動
素体自体の処理はセイバーとかわらず。
ローブとマントは上下に可動。両形態19箇所可動となっています。
▼ギミックなど
闇黒剣月闇。ブレード部分が塗装されています。
恒例のワンダーライドブック持ち手と新規平手パーツ。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。カリバーだけ出るのが遅いと思ってましたが、上位フォームとセットなのは嬉しいですね。がらりと雰囲気の変わるフォーム変更が可能でプレイバリューが高い、両フォーム共に塗装箇所多めで再現度高めとかなり良い出来となっていました。