RKF 仮面ライダーセイバー ドラゴニックナイト&ワンダーコンボセット レビュー

 「仮面ライダーセイバー」から「RKF 仮面ライダーセイバー ドラゴニックナイト&ワンダーコンボセット」のレビューです。

▼商品データ

  • メーカー:バンダイ
  • シリーズ名:RIDER KICK’S FIGURE
  • 登場作品:仮面ライダーセイバー
  • 発売日:2020/12/19
  • 価格:5,040
  • サイズ:約130mm

▼素体フィギュア

 素体フィギュアに各種交換用パーツを取り付けることで、「ブレイブドラゴン」「クリムゾンドラゴン」「ドラゴニックナイト」の3形態で遊べるセットとなっています。

▼仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン

 素体フィギュアにブレイブドラゴン交換用パーツを取り付けた状態。

 写真右は「RKF仮面ライダーセイバーブレイブドラゴン」ホワイトの塗装箇所が少なくなり、シンプルな作りになりました。パーツの保持は良好で、遊んでいる間に外れるといったことはありません。

 腕や太もも、足以外は新規造形のようです?地味に腕のオレンジラインの塗装が追加されています。マスクが別パーツになったためか塗装のはみ出しがなく、ちょっとイケメンになりました。平手パーツはなし。

▼スポンサーリンク

▼仮面ライダーセイバー クリムゾンドラゴン

 クリムゾンドラゴン交換用パーツを取り付けた状態。ボリュームがあり、とても見栄えのする形態となっています。

 作りとしては往来のRKFと同じような感じ。妙に左腕の肩関節が硬めに作られています。

 マスクも新造形になっています。

▼仮面ライダーセイバーブレ ドラゴニックナイト

 そして今回の目玉、ドラゴニックナイト専用パーツを取り付けた状態。重騎士のようなフォルムが格好良いですね。

 太ももの装甲がないのが残念ですが、レッドラインの塗装が多く入っているので、見た目の再現度は高いかと思います。左手にはドラゴニックブースターを装備していて、握り手のみとなっています。

 甲冑っぽいマスクは今までのフォームとは大分雰囲気が異なって、上位フォームの風格があります。複眼部はメタリックっぽい成型色?になっています。

▼スポンサーリンク

▼可動

 可動処理はセイバー他とほぼ同じ。肩アーマーの可動を足した17~18箇所可動となっています。

▼付属品、ギミックなど

 火炎剣烈火。RKFブレイブドラゴンに付属しているものと同じです。

▼ブレイブドラゴン

 ブレイブドラゴンの肩がそのままドラゴンになったようなデザイン。やっぱり瞳がつぶらでちょっと可愛い。地味に塗装箇所が多く、綺麗な作りをしています。

 劇中でもそんなにデカくない雰囲気でしたが、それよりさらに二回りは小さい感じになっています。

 口が開閉。首や胴体、尻尾まで各部でボールジョイント可動。腕と股関節はジョイント可動。足先が可動。

▼ドラゴンアーサー用パーツ

 「DXキングエクスカリバー」に付属しているドラゴンアーサー用パーツにも対応しています。

▼スポンサーリンク

▼アクション

▼まとめ

 以上でした。セイバーの3形態が再現出来てドラゴン付きという圧倒的なプレイバリューの高さが素晴らしい。ドラゴンが小さくはありますが、今後立体物があるか怪しいので、立体化されてるだけでもありがたかったり。かなり遊び甲斐のある内容になっているので、シリーズを買っていない方でも楽しめるかと思います。

created by Rinker
BANDAI(バンダイ)
¥1,800 (2023/03/31 00:06:10時点 Amazon調べ-詳細)

▼スポンサーリンク