ROBOT魂<SIDE MS> クロスボーンガンダムX1/X1改 EVOLUTION-SPEC レビュー
「機動戦士クロスボーンガンダム」から「ROBOT魂<SIDE MS> クロスボーンガンダムX1/X1改 EVOLUTION-SPEC」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:ROBOT魂<SIDE MS>
- 登場作品:機動戦士クロスボーンガンダム
- 発売日:2020/12/19
- 価格:8,250
- サイズ:約135mm
▼XM-X1 クロスボーンガンダムX1改
「ROBOT魂F91 EVOLUTION-SPEC」に続く「EVOLUTION-SPEC」シリーズ第2弾。
以前のクロスボーンもドッシリしたスタイルをしていましたが、それよりさらに骨太で力強いプロポーションをしています。これはこれでとても格好良いですね。若干塗装箇所の減っている箇所もありますが、F91ほど気にならないかと思います。
アンテナやセンサーが大きめであまり手持ちでは見ないタイプの造形をしています。漫画顔に近く、かなり格好良いですね。
▼スポンサーリンク
▼可動
首前後可動+BJ可動。胸部BJ可動。腹部BJ+前後可動。腰BJ可動。
肩前方引き出し+BJ2点可動+横ロール。肩アーマーフレーム上下可動+肩アーマー上下可動。肘二重可動。前腕部横ロール。手首BJ可動。
各腰アーマーBJ可動。股関節BJ可動+上下可動+横ロール。膝二重可動。足首アーマー上下可動。足首上下可動+横ロール。足先上下可動。
バックパック引き出し+上下可動。スラスター部分が可動。
肩アーマーとブランドシーカー、シザーアーマーを可動させることで駐機状態になります。
▼付属品、ギミックなど
バスター・ガン、ビーム・サンパー、グレネード、ビーム・サーベル×2、ブランド・マーカー×2、ビーム・シールド、シザー・アンカー鎖×2、スクリュー・ウィップ×2、ヒート・ダガー×2、X1用リアアーマー、マスク交換パーツ、予備アンテナ、ディスプレイ用ジョイント、各種手首パーツ、写真以外にABCマントが付属しています。
マスク部分を交換することでアイパッチとフェイスオープンを再現可能。交換に頭部を外さないで良いのは楽で良いですね。
バスター・ガン。グリップ部分が可動。専用の持ち手あり。
ビーム・ザンパー。ビーム取り付け部分が可動。
バスター・ガンとビーム・サンパーはサイドアーマーにマウント可能。
上記の2つを合体することでザン・バスターになります。ナックルガードが着脱可能で持たせやすい作りになっています。
グレネード。リアアーマーに取り付け可能。
シザー・アンカー。軟質素材の鎖パーツをフロントアーマーの間に取り付け。
スクリュー・ウィップ。2本付属。芯軸に動きを付けることが可能です。
写真左・スクリューウィップのグリップを着脱可能。
写真右・X1用のリアアーマー。
写真左・胸部パーツを外すと内側にコアファイターの造形あり。着脱は出来ません。
写真右・ブランド・マーカー。両腕分付属。
ビーム・シールド。ビームの接続部がボールジョイント可動。
ヒート・ダガー。刃は足の裏に取り付け可能。グリップは脚部に収納されています。
ビーム・サーベル。2本付属。
ABC(アンチ・ビーム・コーティング)マント。4パーツ構成。
プラ製なので比較的軽く、シンプルなボールジョイント接続なので動きも付けやすいです。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。漫画寄りの造形が格好良く、クロスボーン定番の装備も一式付属、可動面は文句なしに優秀と、かなりクオリティの高い内容となっていました。この仕様のX2やX3、フルクロスもそのうち出そうな雰囲気ですね。そちらも楽しみです。