フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーW サイクロンジョーカー レビュー
「仮面ライダーW」から「Figure-rise Standard 仮面ライダーW サイクロンジョーカー」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:Figure-rise Standard
- 登場作品:仮面ライダーW
- 発売日:2019/08/24
- 価格:3,520
- サイズ:約145mm
- 補足:部分塗装しています
▼仮面ライダーW サイクロンジョーカー
サイクロンメモリとジョーカーメモリをダブルドライバーに装填して変身する、2人で1人の仮面ライダー。仮面ライダーWの基本フォーム。
サイクロン側はグリーンメタリック、ジョーカー側は半光沢のブラックの成型色となっています。ドライバーの成型色はメタリックレッド。アンクルや胸部はブラック、シルバー部分はスプレーで部分塗装しています。メタリックグリーンやアンクル周りの成型色がとても綺麗で、特に手を加えなくても違和感のないのはとても良いですね。プロポーションは上半身の体格が良い、フィギュアライズらしいボディバランスとなっています。気持ちゴツくて格好良いです。ハーフチェンジギミックに対応しており、中央パーツに各パーツを取り付けることで各形態を再現出来る作りになっています。
シール。複眼内側、額、ジョーカーエクストリーム用、ジョーカー側のアンクル用、ドライバー回りなどを補完するものになっています。そのままだとサイクロン側のアンクルが少し寂しいかも?
複眼の大きさやアンテナの長さなどが理想的でめっちゃイケメンなマスク。複眼の裏側はホワイトで塗っています。
▼スポンサーリンク
▼可動
首上部下部ボールジョイント可動。胸部BJ可動。腰BJ可動。肩胴体側BJ可動。肩側BJ可動+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首BJ可動。股関節上下可動+BJ可動。腿横ロール。膝二重可動。足首ジョイント可動。マフラーはロール可動。
差し替えとはいえハーフチェンジやジョーカーエクストリームを再現出来るキットでいつもと変わらない可動を再現しているのは凄いですね。
▼付属品、ギミックなど
ジョーカーエクストリーム用パーツ、ディスプレイ用ジョイント、各種手首パーツ、写真以外にいつものディスプレイベースあり。
ダブルドライバーは可動ギミックあり。メモリの着脱でき、マキシマムスロットに装填することも可能です。
背面のメタルシャフトを取り付け可能なダボ穴あり。サイクロン側のマフラーを塞ぐカバーもあります。腰にディスプレイ用ジョイントジョイントを取り付け可能。ここまでカバーをつけてくれるならディスプレイ用ジョイントのダボ穴を塞ぐカバーも欲しいような…
ジョーカーエクストリーム再現用の中央パーツ、アンテナパーツ、ドライバーパーツを使用。今見ても凄いインパクトのある絵面ですね…
スライドギミックがあり、一応通常状態っぽくも出来ます。
▼ネオディケイドライバー
別売りの「フィギュアライズスタンダード仮面ライダーディケイド」に付属しているベルトアダプターを使用することで、ディケイド仕様を再現することが可能です。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。造形は文句なしに格好良く、色分け良好で可動も良好とハイクオリティな仕上がり。ジョーカーエクストリームが再現可能であったりと、単体でもプレイバリューが高いのも良いですね。他のハーフチェンジギミック対応フォームを買えばさらに遊びの幅が広がるかと思います。この出来を見ると欲しくなっちゃいますが、武器の塗装が大変そう…ともあれとても良い出来となっておりました。