ネクスエッジスタイル ガンダムアストレイ レッドドラゴン レビュー

 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」から「NXEDGE STYLE ガンダムアストレイ レッドドラゴン」のレビューです。

▼商品データ

  • メーカー:バンダイ
  • シリーズ名:NXEDGE STYLE<SIDE MS>
  • 登場作品:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
  • 発売日:2021/01/16
  • 価格:4,950
  • サイズ:約100mm

▼MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドドラゴン

 ガンダムアストレイ レッドフレームの頭部をドライグヘッドに換装、バックパックにカレトヴルッフを3基装備した状態。

 ドラグヘッドとバックパックユニット、カレトヴルッフが新規造形で、本体自体は「ネクスエッジスタイルアストレイレッドフレーム」と同じです。カレトヴルッフが翼のように広がっていて見栄えのする形態ですね。カレトヴルッフは塗装が大分簡略化されています。

 ネクスエッジ特有の外連味のある造形がよく似合っていて格好良いですね。ビームはメタリック塗装されています。アンテナのビーム部分の着脱はできません。

▼スポンサーリンク

▼可動

 本体の可動処理は変わらず。

 バックパックは各カレトヴルッフがロール可動。また取り外しも可能です。下部のブースターがロール可動。

▼付属品、ギミックなど

 装備品以外の付属品は手首とディスプレイベースのみ。

 付属のディスプレイベースは何故かアームが旧式で動かしにくいです。

 ガーベラストレート。鞘から抜刀可能。レッドフレームに付属しているものと同じです。

 カレトヴルッフは4パーツ構成。刃の取り外しが出来ず、アーム部分の可動などがないので、Sモードやキャノンモードの再現は出来ません。

 Gモード。専用の持ち手が付属しています。

 組み替えでそれっぽい剣にすることができます。

▼スポンサーリンク

▼アクション

▼まとめ

 以上でした。ボリュームのあるバックパックパーツ関係やアンテナパーツは見栄えがして良いですね。アストレイの可動が優秀なのもあって遊び甲斐もあります…が、肝心のカレトヴルッフ関係のギミックが簡略化されすぎているのが残念極まりない。少し値上がりしてでもSモードとアンビデクストラスハルバードの再現なり、単体武器として付属してもらいたかった。色々惜しい玩具でありました。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,684 (2023/03/30 13:28:36時点 Amazon調べ-詳細)

▼スポンサーリンク