ROBOT魂 ガンダム試作1号機フルバーニアン ver. A.N.I.M.E. レビュー
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」から「ROBOT魂<SIDE MS> RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン ver. A.N.I.M.E.」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:ROBOT魂<SIDE MS>
- 登場作品:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
- 発売日:2021/01/23
- 価格:8,140
- サイズ:約130mm
▼RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン ver. A.N.I.M.E.
ガンダム試作1号機を宇宙戦仕様へと改装した機体。
特徴的なユニバーサル・ブースト・ポッドが追加され、肩や脚部が大きくなったりとかなりゴツくなったフルバーニアン。長めになった脚部とゴツめのフォルムがうまくかみ合っていてとても格好良いですね。数多く追加されているバーニアはしっかりレッドが塗り分けされていて見栄えも文句なし。
写真左は「ROBOT試作1号機ver.A.N.I.M.E.」並べると大分デカくなってますね。
頭部は変更なし。
▼スポンサーリンク
▼可動
首上部前後可動+ボールジョイント。首下部前方引き出し。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。肩ブロックが前方に可動。胸部中央にめり込むように可動。肩上方可動+ボールジョイント可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。このあたりは「ROBOT試作1号機ver.A.N.I.M.E.」とほぼ同じ。
フロントサイドリアアーマー全てBJ可動。股関節が下部に可動+BJ可動。膝二重可動。足首アーマーBJ可動。足首ダブルBJ。
足先上下可動。脚部ブースター開閉+BJ可動。バックパック接続部上下可動。ブースターBJ可動。
ユニバーサル・ブースト・ポッドは接続部がフレキシブルに可動。バーニアBJ可動。離脱時再現のように前面を向けることも可能になっています。
▼付属品、ギミックなど
ビーム・ライフル、シールド、ブルパップ・マシンガン、ライフルカートリッジ×2、ビーム・ライフルホルダー、シールド背面取付用ジョイント、サーベルエフェクト×2、サーベルエフェクト(曲)、ビーム・ライフルエフェクト一式、ビームジュッテエフェクト、つば競り合いエフェクト、バーニアエフェクト×2、胸部バーニアパーツ、肩部バーニアパーツ、ブーストエフェクト×2、ライフルエフェクト2一式
ビームライフル。スコープとフォアグリップが可動。「ROBOT試作1号機ver.A.N.I.M.E.」に付属しているものと同じです。
ライフルのマウントやエフェクト、ビームジュッテなども同じ。
新規パーツとして若干小さめのライフルエフェクトが追加されています。
シールド。伸縮ギミックやマガジンの取り付けなどこちらも特に変更なし。
ビームサーベルエフェクト。
胸部パーツと肩部パーツを交換することでバーニア展開状態を再現。
恒例のバーニアエフェクトパーツ。差し替えた胸部パーツに取り付けることも可能。
肩部や足裏、ユニバーサル・ブースト・ポッドにも取り付け可能になっています。
新規のブーストエフェクト。中間パーツを差し替えることで角度調整が可能。2セット付属しています。
ド派手で出力の違いを表現できて良いですね。
鍔迫り合いエフェクトもそのまま付属しています。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。単純にフルバーニアンにしただけでなく、エフェクトパーツが追加されているのは嬉しいですね。本体自体もユニバーサル・ブースト・ポッドがフレキシブルに動かせるため動きを付けやすく、脚部周りも隙のない可動処理でガシガシ遊べる作りになっていて文句なしの内容となっていました。試作3号機も楽しみですね。