MODEROID シンカリオン E5はやぶさ MkⅡ レビュー
「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」から「MODEROID シンカリオン E5はやぶさ MkⅡ」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:グッドスマイルカンパニー
- シリーズ名:MODEROID
- 登場作品:新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
- 発売日:2021/01/20
- 価格:3,900
- サイズ:約140mm
- 補足:部分塗装しています
▼シンカリオン E5はやぶさ MkⅡ
E5はやぶさの後継機。E5はやぶさ同様JR東日本E5系をベースとしているとのこと。
「MODEROID N700Aのぞみ」のサンプル画像が異常に格好良かったのでずっと気になっていたシンカリオンシリーズ。主役後継機ということで買ってみました。ランナーは4色構成で元からホワイトやピンク、足首あたりのゴールドは部分塗装が施してあります。色数が多すぎてシールで補っても細かな塗装箇所が多くなってしまってますが、それでもかなり気合いの入った色分けをしています。とてもプロポーションが良く、劇中さながらの格好良さですね。ゴールドの上からクリアイエローを吹いてみましたが難しい…
付属のシール。細かなグリーンや足首、バックパックのホワイト、窓を補うブラックなど。
CGそのままのイケメンな造形をしています。目元と口、ピンクのラインは塗装済み。頬の白が塗装されていないのが残念。
左は1/144RGガンダム。頭一個分位大きいです。
▼スポンサーリンク
▼可動
首BJ+横ロール。腰BJ可動。腰アーマー上下可動。
肩前方引き出し+BJ可動+上下可動+左右スイング。肩アーマー前後可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首BJ可動。
見た目に反してというか、肩周りの可動が優秀で肘もよく曲がるので、遊びやすい作りになっています。
フロントアーマーは切り離しで独立可動。股関節ロール可動+左右スイング+腿側で横ロール。膝二重可動。足首左右可動+BJ可動。脚部の新幹線とバックパックパーツはロール可動。下半身の可動も優秀で立て膝可能、接地良好です。
▼付属品、ギミックなど
ブレードケース。太ももから取り外し可能。グリップが可動。
カイサツブレードは鞘から抜刀可能。刃は塗装済みとなっています。
写真左・胸部交感でデュアルグランクロス発射状態を再現。写真右は平手パーツ。付属品はこれだけとなっています。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。比較的安価なキットだと思いますが、造形はとてもシャープで格好良く、パーツ分け良好可動優秀。各部位の保持やパーツの合いも不満なくしっかりとした作りをしており、かなりよく出来たプラモデルとなっていました。キットを組みながらアマプラでシンカリオン本編のMkII登場あたりや序盤を見ていましたが、シンカリオンがどれも格好良い…他のシンカリオンも欲しくなってしまいました。