HGBD:R ガンダムゼルトザーム レビュー

バンダイ HGBD:R ガンダムゼルトザーム (ガンダムビルドダイバーズRe:RISE)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD DIVERS:R 010
登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
発売日 2019/12/07
価格 2,420
サイズ 約150mm
補足 部分塗装しています。
▼ガンダムゼルトザーム
「ガンダムMk-III」をベースに大規模なカスタマイズがされた「MSF-007SS ガンダムゼルトザーム」
異形の右腕「ゼルトザームアーム」に5つ目と、いかにも悪者フォルムなゼルトザーム。完全新規ということで、分割目目立ちにくく、スタイルは抜群。

ランナーの名称が一部「HG1/144ガンダムMk-II」となっているので、近いうちに発売されそう?と見せかけて中々発売されなかったり。

本体側はほぼ完璧のパーツ分けですが、ゼルトザームアームは間接のグレー以外が整形色の明るい赤だけの編成なので、パチ組だと少し寂しいかも。

シールは頭部のセンサー類のみ。バックパックのバーニア部が外れやすいので接着してしまってます。

頭部アップ。正面から見ると左目がアンテナで隠れて悪者感マシマシ。口元なんかはMk-IIIデザインになっています。
▼可動
首ダブルボールジョイント。胸部ボールジョイント。腰ボールジョイント。
ゼルトザームアーム。コードの赤やコードの隙間、指関節のダークグレーは塗りたくっています。
ゼルトザームアーム肩関節前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー部上下可動。上腕部横ロール。

肘関節が展開+2点可動。手首上下可動+ボールジョイント可動。フロントアーマーのような処理で左右の指がつなげてあるので、切り離すことで左右の指を個々で動かせます。

肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘は100度程度可動。手首ボールジョイント。
フロント&サイドアーマー可動。股関節左右可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。髄パーツ可動。ふくらはぎパーツ可動。

足首パーツ上下可動。足首前後可動+ボールジョイント。

▼付属品&ギミック紹介
シールドバインダー/フォールディングデストランチャー。フレキシブルアームが複数箇所可動。差し替え無しで展開できます。
ハイパーデストランス。グリップが伸縮。結構な重量なのでちょっと保持が厳しい。
その他の付属品として他のキットにバックパックを取り付け可能にするジョイントと武器持ち手。武器持ち手はMk-III用のものです。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。最新フォーマットで作られているだけあって、スタイル抜群で大変格好良く、可動も優秀です。ゼルトザームアームや大型武装も派手に取り回せて、遊ぶのが楽しい。

ただゼルトザームアームの色が大分足りないのは寂しい。別売りされる部分なので厳しかったのかもですが、ここはもうひと踏ん張り欲しかったです。

▼スポンサーリンク