SD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズ レビュー

 「三国創傑伝」から「SD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズ」のレビューです。

▼商品データ

  • メーカー:バンダイ
  • シリーズ名:SD 三国創傑伝
  • 登場作品:三国創傑伝
  • 発売日:2021/04/17(一般販売)
  • 価格:770
  • サイズ:約100mm
  • 補足:部分塗装しています

▼徐晃ガンダムデスサイズ

 元は山賊で、曹操に出会い「ブルーウイングコーポレーション」の一員となった。口数の少なさと独特の口調から勘違いされやすいが、実は仲間思い。

 縁者は「ガンダムデスサイズ」大きな羽はクリアパーツで再現され、クリアパーツ自体も二色使われていたりと見栄えのするキット。頭部に金装飾が少なく、基本色が黒とグレー、ゴールドなこともあり、他の三国創傑伝キャラと比べると色分けは優秀な部類。ただ腕の成型色がグレーだったりするので、なんだかんだ塗り分けていくと制作時間は変わらなかったかも…フレーム部分は手首と同じ成型色。シールは目元の他にセンサー部や肩のゴールドを補えるものになっています。背部のデバイスにバットメモリが装填されています。「天覇曹操ウイングガンダム」の合体パーツとして武装や背部パーツ、肩パーツを使用。

 珍しくトサカが短めで目元が見えやすい。頭部のクリアパープルがしっかり抜いてあったり、頬の赤が口元と共にパーツ分けされていたりとかなり気合いの入った作りをしています。

▼スポンサーリンク

▼可動

 可動はいつも通り。接地は良好な部類。

▼付属品やギミックなど

 連死双鎌(れんしそうれん) 鎌の刃が可動。「典韋マスター」といい、付属の漫画で曹操にすぐ武装を渡しちゃってるけど、本人はどうやって戦うつもりなのでしょうね…

 刃を合わせることで斧形態になります。

▼スポンサーリンク

▼アクション

▼まとめ

 以上でした。頭部周りの色分けが凝っていたり足回りの可動が良好であったりと、シリーズ中でも頭一個抜けたクオリティの高い内容になっていました。比較的塗りやすいパーツ分けになっているので、三国創傑伝を塗ってみたという方の入門にも良いのでは内かと思います。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥770 (2023/03/25 06:11:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,211 (2023/03/25 06:11:23時点 Amazon調べ-詳細)

▼スポンサーリンク