METAL ROBOT魂 フォースインパルスガンダム レビュー
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」から「METAL ROBOT魂<SIDE MS> フォースインパルスガンダム」のレビューです。
▼商品データ
- メーカー:バンダイ
- シリーズ名:METAL ROBOT魂<SIDE MS>
- 登場作品:機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 発売日:2021/05/22
- 価格:14,300
- サイズ:約140mm
▼ZGMF-X56S インパルスガンダム
2006年に発売された「ROBOT魂フォースインパルスガンダム」に一部パーツ変更、ダイキャスト化、全塗装などを施した商品。
白は気持ちグレー寄りのつや消し、ブルーやライトブルーは光沢塗装、赤はパーツ塗装のような処理になっています。ダイキャストとマーキング処理も相まって、とても重厚な仕上がりとなっています。造形としては頭部が新規造形、ダイキャストになった関節は一部造形が異なっています。
新規造形の頭部。気持ちスマートな顔作りをしていて、イメージ通りの造形ですね。
右が「ROBOT魂フォースインパルスガンダム」全体の造形はほぼ同じですが、まるで別物のような質感の違いです。
右はROBOT魂版。ROBOT魂版も十分格好良いですが、METAL版はさらに一歩イケメンですな。
▼スポンサーリンク
▼可動
首ダブルBJ可動+下部前方引き出し。下部に引き出し機構が追加され、上を向く等がやりやすくなりました。胸部前後可動。腰BJ可動。
肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部ロール可動。肘二重可動。手首ダブルボールジョイント。
フロントスカートボールジョイント。サイドスカートボールジョイント。リアスカートボールジョイント可動。 股関節ボールジョイント+前後可動。腿横ロール。膝二重可動。足裏上下開閉。足首ボールジョイント。足先上下可動。一部股関節の作りが少し変わっていますが、可動域は大差ないようでした。
▼フォースシルエット
恒例のフォースシルエットを装着した状態。
サーベルグリップ以外は完全新規造形で羽の長さが2割増しくらいになっています。
主翼は上下可動の他に縦ロールが追加。主翼の角度を変えられるので飛行ポーズが決まりやすくなっています。下部のウイングパーツは上下可動+BJ可動。こちらもワキワキ動かせます。
▼付属品やギミックなど
高エネルギービームライフル、機動防盾、フォールディングレイザー対装甲ナイフ×2、ビームサーベルエフェクト×2、レーザー対艦刀(フリーダムガンダム撃墜Ver.) 。一部新規パーツになった他、背部ジョイントがなくなっています。
MA-BAR72 高エネルギービームライフル。造形は変わらず。以下記載がない武装は造形は変わっていません。スコープが可動。リアアーマーにマウントできます。
MMI-RG59V 機動防盾。変形ギミックはなし。
M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ。2本付属。
ビームサーベル。ビーム刃は2本付属。
レーザー対艦刀(フリーダムガンダム撃墜Ver.)
ROBOT魂版同様にフリーダム撃墜時を再現出来る貫通エフェクト付き。エフェクトパーツが一回り大きく、塗装が変更されました。
専用台座。シリーズ恒例のネーム等が入っています。
▼スポンサーリンク
▼アクション
▼まとめ
以上でした。彩色とダイキャストの効果は素晴らしく、さらに格好良くなった頭部造形もあって、とても見栄え良く仕上がっています。また首やフォースシルエットに可動が追加されたことでポージングの幅が広がり、より遊び甲斐のあるものになっています。ROBOT魂版を持っていてもオススメできる内容になっていました。
▼スポンサーリンク
関連記事
METAL ROBOT魂 Hi-νガンダム レビュー
バンダイ METAL ROBOT魂 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲の ...
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> フリーダムガンダム レビュー
「機動戦士ガンダムSEED」から「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ...
METALROBOT魂<SIDE MS> デスティニーガンダム レビュー
バンダイ METALROBOT魂<SIDE MS> デスティニーガンダム (機動 ...
RG フォースインパルスガンダム レビュー
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」から「RG フォースインパルスガン ...
ROBOT魂 フォースインパルスガンダム レビュー
バンダイ ROBOT魂<SIDE MS> フォースインパルスガンダム ...