スーパーミニプラ 真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.1 レビュー2018-09-01バンダイ スーパーミニプラ 真(チェンジ!!)ゲッターロボ Vol.1 (真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 スーパーミニプラ 登場作品 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 発売日 2018/09/24 価格 5,508(1体1,700+税) サイズ 約140mm 補足 部分塗装しています。 ▼BOX内容 BOXにゲッター1、ゲッター2、ゲッター3が1体ずつ入っています。細身のゲッター2にゲッター1用の武装が複数入っています。 ▼1.ゲッター1 ▼スタイル ドッシリとしたフォルムを維持しつつも外連味のあるフォルムでとても格好良いゲッター1。 ▼アップ サイズは約90mm程度。胸部と足の赤いラインはシールが付属しています。シールをおとなしく貼った方が綺麗に仕上がったかも…(いつもの) 頭部のオレンジとグリーンは塗装済み。頭部の白や肩の黄色といった部分は全てパーツ分けされています。このサイズでこのパーツ構成は凄まじいですね。 ▼可動 首上部ボールジョイント+下部ボールジョイント。胸部前方引き出し+ボールジョイント。肩ボールジョイント+左右スイング。肘上部横ロール。 肘140度程度可動。手首ボールジョイント。腰左右ロール。股関節上下可動+ボールジョイント+横ロール。膝150度程度可動。足首ボールジョイント。 首が二重に動き、胸部が引き出せることで大きく前屈が可能。股関節が上下に動くので前に大きく足を上げることが可能であったりと、とにかくよく動きます。 肘や膝の内部ブロックもあるため、動かしても見栄えが良いのも凄いですね。 ▼付属品&ギミック紹介 パントパーツ、平手パーツ マントパーツは背中のパーツを交換して取り付けます。ボリュームがあって見栄えが良いです。 上部パーツが上下に可動。左右のマントパーツはボールジョイント接続になっています。 ▼2.ゲッター2 ▼スタイル イメージ通りにスラッとしているゲッター2。ロマンあふれるドリル装備が似合っていてますね。 ▼アップ 目元のオレンジと右腕のパワーアームと左手のドリルのグレーは塗装済み。股辺りのグレーとグリーンはシールが付属しています。 スラッとしてはいますが、それでも結構なパーツ数で構成されているので情報量が多く格好良いです。 ▼可動 首、グレーの下部がロール可動、さらに下部がボールジョイント可動。胸部前方引き出し+ボールジョイント。肩ボールジョイント+左右スイング。肘上部横ロール。 肘140度程度可動。パワーアーム可動。腰左右ロール。股関節上下可動+ボールジョイント+横ロール。膝150度程度可動。足首ボールジョイント。 ゲッター1に近い可動構成になっています。 ▼付属品&ギミック紹介 ゲッタートマホーク×2、ゲッターマシンガン×2、ベースパーツ2種、飛行形態用パーツ ゲッター2用のエフェクト風ベースパーツ。なしでも自立は問題ないです。 飛行形態用パーツ。背中のパーツを交換します。 ゲッターマシンガン。ゲッター1用の武装。2挺付属しています。マガジン部分のグレーはパーツ分けされています。 ゲッタートマホーク。こちらもゲッター1用の武装。2本付属しています。 ▼3.ゲッター3 ▼スタイル ちょっと可愛いフォルムなゲッター3。個人的に今回の3体で1番お気に入りです。 ▼アップ 目元は塗装されています。胸部のグリーン、腹部のブルー、ジャガー号のブルーとスカイブルーの部分はシールが付属しています。 他の機体と比べるとシール多めですが、パーツ分けするには難しそうな箇所なので仕方がないですね。 ▼可動 首ボールジョイント。ゲッターミサイル部ロール可動。胸部引き出し+ボールジョイント。肩ブロックボールジョイント。肩2点ロール可動。肘150度程度可動。手首ボールジョイント。 キャタピラ接続部が2点可動。引き出すことでアグレッシブなポーズをとることが出来て楽しいです。 ▼付属品&ギミック紹介 大雪山おろし用腕パーツ×2、手首パーツ 大雪山おろし用の腕パーツ。中間6箇所全てがボールジョイント可動します。うねうね動かせて面白いです。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。一部塗装済みでパーツ構成が優秀、可動も文句なしと、とてもクオリティの高い物に仕上がっています。1個がHG位しちゃいますが、それだけの価値はあるんじゃないかと思います。 手のひらサイズでワキワキ動かせるので遊んでいて楽しい。机の傍らに置いておくと時間を忘れて遊べちゃいますね。Vol2はさらに複雑そうな機体ばかりですが、どんな仕上がりになっているか楽しみです。 ▼スポンサーリンク スーパーミニプラゲッターロボ, スーパーミニプラPosted by もじゃ