SDX 龍機ドラグーン レビュー
バンダイ SDX 龍機ドラグーン (新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」より「龍機ドラグーン」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
主人公・魔竜剣士ゼロガンダムが召喚する魔龍の騎士型形態。変形ギミック内臓とは思えない位にスタイルが良く、とても格好良いです。
頭頂部140mmと他のSDXと比べると少し大きいですが、「SDXガンレックス」と比べると小さいです。実際の騎兵サイズとしてはどんな感じなのでしょうね。 緑の装飾やクロー部分はメッキ処理。脚部や胸部はダイキャストが使用されています。黒部分はつや消し、白に当たる部分はパール塗装ととても質感良く仕上げてあります。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。変わった頭部デザインは今でも印象に残っていますが、イメージ通りでイケメンです。目線の交換パーツはなし。頬パーツが可動します。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首前後可動+横ロール。ボールジョイントではないので少し可動域が狭くはありますが、デザイン上仕方なさそう。
腰横ロール。肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマーボールジョイント。肘100度程度可動。手首ボールジョイント。 股関節ボールジョイント。足首引き出し+ボールジョイント。足先上下可動。ウイング部可動。 |
||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
白銀のハルバード、ミニフィギュア、火炎エフェクトパーツ、手首パーツ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
魔竜剣士ゼロガンダムのミニフィギュア。12mm程度とは思えない細かな造形と塗装で再現されています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部に搭乗させることができます。あまり気にしたことがなかったのですが、こんな所に乗ってたんですね… | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
白銀のハルバード。全メッキ処理になっています。 | ||||||||||||||
▼ドラゴン形態 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
差し替えなしでドラゴン形態に完全変形。SDの変形形態らしいちょっと可愛いフォルムがいい味出しています。変形ギミックが凝っていて感心します。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首や脚部が大きく延長できたり、尻尾を引き出すことでボールジョイント可動するようになっていたりと、このサイズでこれほどの変形ギミックは正直凄いです。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ドラグ・イグニシスエフェクトパーツ。ゼロガンダムを固定する箇所に取り付けます。先端部にダボ穴が開いていて、魂STAGEに対応しています。
保持が十分な代わりにちょっと取り付けにくいので、しっかりと頭部周りをつまんだ上で押し込んだ方がよさそうです。 |
||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。イメージ通りの造形に美しい塗装、限界まで頑張っているであろう可動、気合いの入った変形ギミックと、どの点もクオリティ高く仕上げられていて、文句のない出来となっています。
フォルムが印象に残っていた騎兵だったので、SDXで立体化されて嬉しい限りです。主役キャラや騎兵がSDXになってるようなので、やっぱりエルガイヤーだけでもSDXで欲しいなぁ。 |