ねこぶそう2 てんこ盛り レビュー

バンダイ ねこぶそう2 てんこ盛り

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 ねこぶそう
発売日 2018/11/30
造形 ねこ原型:森口修 ぶそうデザイン:倉持キョーリュー
価格 1,499
▼セット内容
ねこぶそう第2弾のてんこ盛り。スコティッシュフォールド、ジャケット、ボーナスパーツ、メカカラス、メカカタツムリ、メカネズミ、メカトカゲのセットになっています。
▼スコティッシュフォールド
新規造形の「スコティッシュフォールド」 柔らかな色合いで可愛い。稀に見る二足立ち状態なので結構大きく見えます。
▼アップ
今回は目元もおとなしい感じ。頭部に塗装はげがあるのがちょっと残念。胴体部分に分割線がありますが、比較的目立ちにくい位置ではないかと。
ジャケット。トイレかな…?
ボーナスパーツ「のりものコア」 ヘッドライトやエンジンの拡張機能を持ち、のりものとしての拡張性を秘めている。
▼ぶそう・メカカラス
天敵のカラスを模しており、ねこの防衛本能を刺激するが、鳴くくらいで実害はない。
▼ぶそう・メカカタツムリ
ねこの好奇心を刺激するはずだったが、動きがゆっくりすぎて眠気を誘う結果に。
▼ぶそう・メカネズミ
狩猟本能を刺激し、猫を追いかけっこで遊べるが、耳がつかえて狭い所に逃げ込めない。
▼ぶそう・メカトカゲ
その姿でねこの闘争心を刺激するものの、尻尾パーツを置いてすぐに逃げ出してしまう。

なんだか全体的に残念なメカ達ですね…トカゲがそれっぽい面白いデザインで好き。

▼ねこ世紀末トライク
ボーナスパーツと各ぶそうを合体させることで、世紀末感溢れるバイクになります。強い(確信)
結構無茶な合体だと思いますが、ちゃんとバイクっぽいフォルムなのが面白いですね。かなり大きいです。
後部のカゴのようになっている部分をヘルメットとして被ることができます。世紀末感が増しますね。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。今回もウェイトに富んで可愛く面白い内容になっていました。公式のニャンタマイズがねこ本体を含んでいるので紹介しませんでしたが、今回も発想次第で幅広いカスタマイズが楽しめるのではないかと思います。次は恐竜と舟?みたいなので、これまた楽しみです。

▼スポンサーリンク