バンダイ HG ガンダムバルバトスルプスレクス レビュー2017-02-01バンダイ HG ガンダムバルバトスルプスレクス (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG IRON-BLOODED ORPHAWS 033 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 発売日 2017/02/11 価格 1,512 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「ASW-G-08 ガンダムバルバトスルプスレクス」 ▼アップ 腕が大きくなり手足には爪があったりと獰猛なフォルムになったバルバトスルプス新形態。もうシルエットが敵機体かと思いますね・・・ ルプスから新造形部分は多めで肩関節なども一部新しくなっています。腕がごっついですがボディバランスは良好。格好良いです。 塗装分けはまずまずで頭部や胸部はほぼ完璧。足先やテイルブレードの黄色はシールが付属していますが、つま先には付属していません。 バックパックは力尽きそうだったので成形色のままにしています。 頭部アップ。アンテナ周りがレクスから変わっています。以前のバルバトスに近いデザインかも。 ▼可動 関節がかなり硬く、腕や肩の保持力は抜群。超巨大メイスをしっかり保持できますが、逆に足首あたりが負けてしまうので、足首は少し瞬着等で関節を太らせた方が遊びやすいかと思います。 ▼付属品 超巨大メイス、テイルブレード用リード線、メイスマウントパーツ、ディスプレイ用ジョイント、オプションハンド ▼付属品&ギミック紹介 超大型メイス。以前のメイスをさらに二周り大きくしたようなデザインになっています。 グリップが伸縮。パーツを取り付けることでリアアーマーにマウントすることが出来ます。 テイルブレードはリード線を接続するkとおで延長状態を再現。接続部でしっかり固定出来るのでフレキシブルに動かすことが可能です。 両腕にサブアームが内蔵されています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。なんだか凄いデザインになってる・・・と初見は思いましたが、格好良く仕上がっていて満足。プラモとしても組みやすく、保持力十分で遊べると、とても良い出来となっていました。 ▼スポンサーリンク HGHG, ガンダムバルバトスルプスレクス, 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズPosted by もじゃ