HG ガンダムフラウロス(流星号) レビュー2017-03-01バンダイ HG ガンダムフラウロス(流星号) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG IRON-BLOODED ORPHAWS 036 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 発売日 2016/12/10 価格 1,512 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「ASW-G-64 ガンダムフラウロス(流星号)」 ▼アップ 派手なカラーリングが印象的なフラウロス。足先が一般的なデザインなので、最近のオルフェンズ機体を見慣れていると最初は少し足が短く感じるかも。 バランス自体は問題なく、上半身のごつさが格好良いです。パーツ分けは膝や肩前後の黄色がパーツ分けされていたりと良好。 他の目立つ部分もシールが付属しています。胸部周りは凹凸が多いのでマーカー等で墨入れしてあげた方がいいかも。 頭部アップ。インパクトのあるデザインですね。シャープで中々イケメンに仕上がっています。 ▼可動 共通のガンダムフレームが使用されているので、可動に関しては他のオルフェンズ機体と同じ。 ▼付属品&ギミック紹介 背部レールガン。接続部が二点可動。 フラウロス専用マシンガン。バックパックに接続されています。グリップを展開して手に持たせることが可能です。 砲撃モード。砲を連結、前腕部パーツを腕の前に展開、下半身を回転させ、バックパックパーツを頭部に被せることで完成。予想より全然格好良い形態でビックリ。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。変形できるのと、変形後のフォルムも良いのは素晴らしいですね。通常形態も銃器メインのゴツいデザインが格好良いです。最近のプラモらしくパーツ分け良好で組みやすく遊べる良いキットになっていました。 ▼スポンサーリンク HGHG, ガンダムフラウロス(流星号), 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズPosted by もじゃ