MG プロヴィデンスガンダム レビュー

バンダイ MG プロヴィデンスガンダム (機動戦士ガンダムSEED)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 MG GUNDAM SEED
登場作品 機動戦士ガンダムSEED
発売日 2017/03/18
価格 5,400
サイズ 約200mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています。通常版。
▼スタイル
「機動戦士ガンダムSEED」より「ZGMF13A プロヴィデンスガンダム」
▼アップ
SEEDラスボス機がMG化。今風のスマートなフォルムですが、機体特有のドッシリとした雰囲気も損なわず、絶妙なプロポーションで立体化されていますね。

全身に細かなモールトが施されていて、1/100スケールながらかなり情報密度のある造形となっています。墨入れ映えしますが、それだけでかなりの時間が・・・でもやってみる価値はあると思います。

MGらしくパーツ分割に関しては文句なし。胸部のチューブパーツはゴムで再現されています。バックパックパーツが軽くなるようなパーツ構成になっているため自立も可能です。

頭部アップ。力強い顔立ちでめちゃめちゃにイケメンです。目にあたる部分と額のセンサーはクリアパーツになっています。
▼可動
首上下ボールジョイント可動。胸部前後+左右可動。腰ボールジョイント可動。
肩ブロックを大きく手前に引き出すことが出来ます。肩上下可動+縦ロール+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。

前腕部を引き出すことで可動域の拡大。手首上下可動+ボールジョイント可動。

フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマーロール+上下可動。ドラグーン各機接続部上下可動。股間接上下可動+左右スイング+横ロール。
膝二重可動。足首前後+ロール+左右可動。足首アーマー上下可動。足先引き出し+上下可動。
バックパック接続部が引き出し+左右可動。下部スラスターが引き出し可動。スクエア型のドラグーン接続部が可動。

全体的に保持力のある関節になっていて、大きなバックパックや武装をしっかりと保持できるようになっています。これだけ動いて保持力があるのは素晴らしいですね。

▼付属品
ビームライフル、シールド、ビームサーベルエフェクトパーツ、各ドラグーン射出エフェクトパーツ、各種オプションハンド
▼付属品&ギミック紹介
MA-M221 ユーディキウムビームライフル。内部にMGフリーダムのライフルが使用されています。フォアグリップが可動。専用の握り手パーツあり。
MA-MVO5A 複合兵器防盾システム。腕側のカバーが開閉。すっぽりと被せる形で装着します。
ビームエフェクト。半端じゃない長さがあります。
ドラグーン射出エフェクト。バックパック用のみになっています。シンプルな作りのエフェクトパーツですね。もちろんスカートのドラグーンも全て分離可能です。
簡易的なディスプレイベース付き。リアアーマーがロックできるようになっているため、飾るのに十分な作りになっています。
▼アクション
ドラグーンが大きすぎて撮影距離が取れないのでアップ多めで・・・
▼まとめ
以上でした。驚くほどのパーツ数で構成されているだけあって、組みごたえがあり、また完成の仕上がりも格好良く遊べる内容となっていました。でもしばらく墨入れ作業はパスしたいかも・・・

またMGを組み気力が沸いてきたら組みかけのMGフリーダムも組んでしまいたいところです。

▼スポンサーリンク