RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ レビュー

バンダイ RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ (機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 RG EXCITEMENT EMBOOIED 24
登場作品 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
発売日 2017/03/25
価格 3,240
サイズ 約130mm
▼スタイル
「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」より「MBF-PO1-Re2 ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ」
▼アップ
軽く墨入れしているだけでほぼパチ組み。光沢のある黒と部位事に異なる色になっているゴールドの処理が美しいですね。ゴールドは成形色ながらかなり見栄えの良い仕上がりになっています。

本体や左腕の大部分はレッドフレームと同じだと思います。シャープな造形と抜群のプロポーションでとても格好良いです。

バックパックのマガノイクタチが大ボリュームですが、畳んでおけば自立が可能です。

頭部アップ。1/144とは思えないほど細かなパーツ構成でとてもイケメンに仕上がっています。センサー系はシールを使用しています。

動かしていると干渉でマスクあたりや後頭部の赤パーツが外れてしまうことがあったので、接着した方が遊びやすいかと思います。

▼可動
頭部左右パーツが上下可動。首前後可動+ボールジョイント可動。肩前方引き出し+ロール可動+縦ロール+左右スイング。

上腕部横ロール。肘二重可動。手首前後可動+ボールジョイント可動。胸部前後可動。腰部横ロール+

マガノイクタチは接続部が前後可動+縦ロール。中間部が左右可動。マガノシラホコの接続部がロール可動。
マガノイクタチの先端部が展開。
▼付属品
攻盾システム「トリケロス改」、ツムハノタチ、オキツノカガミ、ビームソードエフェクト、ビームシールドエフェクト、リード線(太/細×2)、ディスプレイジョイント、各種オプションハンド
▼付属品&ギミック紹介
攻盾システム「トリケロス改」ランサーダートは全て取り外し可能。
ツムハノタチ。カバーっぽいパーツが可能。クロー状のパーツはスライド展開。
オキツノカガミ。先端パーツにビームシールドエフェクトを取り付けることができます。
スライドギミックあり。先端を可動させてビームソードエフェクトを取り付けることができます。
先端部分にリード線(太)を取り付けることで鞭状態に。
専用のアーム付きベースあり。ベースが軽いので保持が中々難しいです。
マガノシラホコはリード線(細)を取り付けることで射出状態を再現。
腰にマウントされているトツカノツルギは手に持たせることができます。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。予想以上にゴールドの処理が綺麗で、パチ組みでもとても見栄え良く仕上がる作りになっているのが素晴らしいです。フレキシブルに動くマガノイクタチや豊富な付属品で遊び甲斐もある内容になっていました。RGは組み甲斐がありすぎて大変ではありますが、出来には毎度驚いてしますね。

▼スポンサーリンク