HG ガンダムウヴァル レビュー

バンダイ HG ガンダムウヴァル (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG IRON-BLOODED ORPHAWS 037
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
発売日 2017/04/08
価格 1,512
サイズ 約130mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」より「ASW-G-47 ガンダムウヴァル」
▼アップ
左右非対称の漆黒のボディが格好良いウヴァル。磨いているので半光沢のようになっていますが、そのままだとテカテカの黒になっています。それはそれで良いのではないかと。

アスタロトの装甲が使用されているということで、「HGアスタロトオリジン」のランナーが結構な箇所に使用されています。胸部や腹部、右半身はほぼそのままですね。

パーツ分けは良好で、シールド裏側、右肘の薄紫、膝後ろのグレーなどはシールが付属。パチ組みでも見栄え良く仕上がると思います。

頭部アップ。バイザーにも目のようなデザインのある変わった形状をしています。中々に悪者顔で格好良いですね。
▼可動
基本的な可動はバルバトス他ガンダムフレームタイプの機体と同じ。右肩のスパイクシールドは接続部が上下に可動。
▼付属品
マイニングハンマー、ラウンドシールド、グレイブ、ハンマーマウントパーツ、右握り手首
▼付属品&ギミック紹介
マイニングハンマー。厳ついデザインのハンマーですね。持ち手と隙間があり、くるくる回転してしまうので少々取り回ししにくいのが難点。
グレイブ。薙刀状の武装になっています。
ラウンドシールド。こういう円形のシールドは珍しいかも。前腕部に固定することができます。
写真左・サイドアーマーにマウントパーツを取り付けることでマイニングハンマーをマウントすることができます。

写真右・バックパックの接続位置を変えることができます。

▼アクション
▼まとめ
以上でした。流用パーツこそ多めですが、カラーリングと武装の違いで大分雰囲気が異なっているので、アスタロトオリジンを組んだ方でも楽しく組めるのでは無いかと思います。

ハンマーを取り回ししやすいような処理が欲しかったですが、格好良く仕上がっていて出来には満足です。

▼スポンサーリンク