HGUC ゼータガンダム GUNPLA EVOLUTION PROJECT レビュー

バンダイ HGUC ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG Universal Century 203
登場作品 機動戦士Zガンダム
発売日 2017/04/22
価格 1,944
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士Zガンダム」より「MSZ-006 ゼータガンダム」
▼アップ
ガンプラ40周年に向けての新プロジェクト「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の第1弾。「EVOLUTION POINT(進化ポイント)」はアクションとのこと。

プロポーションは、ほどよい大きさの上半身に太めの足、気持ち小顔と今風にアレンジされています。格好良い造形だと思います。

分割等も優秀で青部分は全て、大まかな赤やオレンジもパーツ分けで再現されています。バックパックの赤ラインはほぼシールでの再現。ここは強度を考えると仕方なさそうですね。

頭部アップ。再登場のHG組と同じく目周りはクリアパーツになっています。サイドのグレーに塗っている部分が抜かれていたりと、とても塗りやすい作り。

造形自体もイケメンフェイスで格好良いです。

▼可動
頭部前後可動+ボールジョイント。胸部ボールジョイント。腰ボールジョイント。
肩ブロック引き出し+上下左右可動+縦ロール+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント可動。

複数の可動箇所のお陰で肩周りの可動はとても優秀です。肩のボールジョイントが固めでハイパーメガランチャーも容易に保持することが可能になっています。

股間接前後可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首ボールジョイント。足先上下可動。
バックパック中央ブロック上下可動。ウイング接続部左右可動。ウイング引き出し+小翼可動。
▼付属品
ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ハイパー・メガ・ランチャー、シールド、グレネード・ランチャー外装マガジン×2、ウェブライダー用各種パーツ
▼付属品&ギミック紹介
ビーム・ライフル。伸縮ギミックあり。
ビーム・サーベル。2本付属。
シールド。差し替えで伸縮を再現。
グレネード・ランチャー。ハッチが開閉。外装マガジンは両腕分付属。
ハイパー・メガ・ランチャー。
伸縮ギミックあり。各種グリップカバーとグリップが可動。
▼変形
中央ブロックパーツに本体から取り外した各パーツを取り付けることでウェイブライダー形態に。差し替え変形だけあってとても美しいフォルムになっています。

後部にパーツを取り付けることでアクションベースに対応。

▼アクション
▼まとめ
以上でした。パーツ数が多いだけあってパーツ分割良好。組みやすく塗りやすい作りになっていました。造形自体もスタイリッシュな出で立ちでとても格好良いです。

そんな感じで全体的にハイクオリティなキットとなっていますが、その中でも一番目を引くのは優秀な可動ではないかと。このサイズのプラモデルでもこんな可動が出来るものなのだとちょっと感動しました。

グリグリ遊べるゼータが欲しい方にも良いキットではないかと思います。

▼スポンサーリンク