HGBF ガンダムシュバルツリッター レビュー

バンダイ HGBF ガンダムシュバルツリッター (ガンダムビルドファイターズAR)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 055
登場作品 ガンダムビルドファイターズAR
発売日 2017/05/20
価格 2,160
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドファイターズAR」より「NK-13S ガンダムシュバルツリッター」
▼アップ
カテドラルガンダムを改造した機体。ドイツ語で「黒騎士」を意味する漆黒のガンプラ。ヒロイックなフォルムに金と黒が映えますね。

パーツ構成は「カテドラル/ディナイアルガンダム」のランナーを含みつつ、一部が新規パーツになっています。ほぼ完璧なパーツ分けとなっていて、パチ組みでも見栄え良く組み上がると思います。

金パーツはいつものようにぶしゃーっとスプレーを吹いています。金の成形色が結構発色が良く、綺麗なので、そのままでも十分ではないかと。

頭部アップ。頭部デザインは「HGBFディナイアルガンダム」と同じ。額パーツの下部にゴーグルを取り付ける仕様になっています。
▼可動
基本的な可動もディナイアルと同じ。胸部のデザインが変わっているため顎が引きにくいのが少し難点かも。
ウイングは接続部が左右可動+縦ロール。各部パーツが開閉します。
▼付属品
ヴィントドルヒ用パーツ×2、フリューゲルシュヴェルト用パーツ、各種オプションハンド
▼付属品&ギミック紹介
ヴィントドルヒ。リアアーマーにマウントされているグリップパーツに刃を取り付けて再現。刃は2本付属。専用のピン付きの手首が付属しているため武器を持たせやすい。
フリューゲルメッサー。ウイングパーツをフィンドルヒのグリップパーツに取り付けて完成。
フリューゲルシュヴェルト。グリップとウイングパーツを合体させて完成。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。ディナイアルガンダムの優秀な可動とスタイリッシュなフォルムをそのままに、二刀流や大剣といった武装が追加されているのでより楽しく遊ぶことが出来ます。

パーツ分割や組みやすさといった点でもとても優秀。金と黒の配色も個人的にストライクで満足度の高いキットとなっていました。

▼スポンサーリンク