METAL ROBOT魂 ダブルオーライザー+GNソードIII レビュー
バンダイ METAL ROBOT魂 ダブルオーライザー+GNソードIII (機動戦士ガンダム00)
▼商品データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||
|
||||||||||||
「機動戦士ガンダム00」より「GN-0000 ダブルオーガンダム」 | ||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||
|
||||||||||||
METALROBOT魂シリーズ第3弾。完全新規造形で、過去の「ROBOT魂ダブルオー」と比べるとよりシャープに造形されていて、体型もガッシリとした抜群のプロポーションになっています。
胸部や関節といった箇所にはダイキャストが使用され、塗装は全塗装になっています。マーキングは軽く施されている程度なので、ぱっと見あっさりしていますが、ダイキャストの使用と全塗装のため、とても質感よく、また重量感が心地よいです。小さめのサイズを感じさせない密度の高い綺麗な仕上がりです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
頭部アップ。イメージ通りのちょっと厳つい顔立ちでイケメンではないかと。額パーツはクリア。アンテナの交換パーツがないので破損には注意。 | ||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||
|
||||||||||||
首ダブルボールジョイント+ジョイント可動。胸部前後+左右可動。腰ボールジョイント可動。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
肩前方引き出し+上下可動+縦ロール+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。肘160度程度可動+横ロール。前腕部上下可動。手首ジョイント可動。
肩の可動域が凄まじく、自然に両手持ちや武器を振りかぶると行った動作が可能です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
フロントアーマーロール可動。サイドアーマーボールジョイント可動。股間接上下可動+ボールジョイント可動。
腿横ロール。膝二点可動。足首ボールジョイント+横ロール可動。足先上下可動。 膝は部位事に可動する構成。足首は比較的細めに見えますが、可動域が広く接地は良好です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
GNドライブ接続アーム部分が可動。ドライブ自体もロール可動します。 | ||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードII×2、GNソードII用エフェクトパーツ×2、ビームサーベルエフェクト×2、GNシールド×2、GNソードIII、GNソードIII用エフェクトパーツ
連結ジョイント、各種ディスプレイジョイント、各種オプションハンド |
||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードII | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードII ライフルモード。差し替えなしで各部変形。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
サイドアーマーにマウントすることができます。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードIIエフェクトパーツ。2本付属。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
連結ジョイントを使用することで連結モードに。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ビームサーベル。エフェクトパーツは2本付属。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
リアアーマーのサーベルラックは左右に可動。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードIII ライフルモード。前腕部の上下に接続ピンがあるため、しっかりと固定されています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードIII ソードモード。刃は差し替えなしで変形。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNソードIIIエフェクトパーツ。上から被せるようにして取り付けます。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
GNシールド。2枚付属。GNドライブの下部に接続させます。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
GNシールドのカバーをスライドさせてジョイントを露出させることで連結させることができます。 | ||||||||||||
▼オーライザー | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
支援機の「GNR-010 オーライザー」 こちらにはダイキャストは使用されていないようです。塗装は全塗装。ベースに接続する用のジョイントパーツあり。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
下部に連結ジョイントを使用することでGNソードIIIを装備することができます。ベース用のジョイントも使用。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
左右のパーツが各部可動します。 | ||||||||||||
▼ダブルオーライザー | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
バックパックとGNドライブにオーライザーを接続することで「GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー」に。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
この姿を見るのも少し久々かも。今見てもボリューム満点で格好いいデザインですね。各部位しっかりと固定されているためポロリも気になりません。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
GNシールドの取り付けが可能です。 | ||||||||||||
▼ディスプレイベース | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
魂STAGEact4の2倍程度の大きさのある台座。プリントが施してあります。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
支柱との接続はジョイントパーツを使用。クリック幅が大きいのと保持がイマイチなのとでちょっと使いにくいかも・・・ | ||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
以上でした。シャープな造形に美しい塗装とダイキャスト処理、とてつもなく優秀な可動でハイクオリティな仕上がりとなっていました。時間を忘れて遊べます。
ただぱっと見はやっぱりあっさりとした印象を受けるので、その辺は好みが分かれるかもしれませんね。 |
▼スポンサーリンク
METAL ROBOT魂METAL ROBOT魂, ダブルオーガンダム, ダブルオーライザー, 機動戦士ガンダム00
Posted by もじゃ
関連記事
バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ガンダムサバーニャ レビュー
バンダイ HG 劇場版 機動戦士ガンダム00 ガンダムサバーニャ ▼商品データ ...
バンダイ METAL BUILD オーライザー+GNソードIII レビュー
バンダイ METAL BUILD オーライザー+GNソードIII ▼商品データ ...
MG ガンダムエクシア イグニッションモード レビュー
バンダイ MG GUNDAM EXIA IGNITION MODE マスターグレ ...
HG 00 RAISER+GN SWORD III レビュー
バンダイ HG 00 RAISER+GN SWORD III HG 002ndシ ...
METAL BUILD ガンダムアストレア TYPE-F (GN HEAVY WEAPON SET) レビュー
バンダイ METAL BUILD ガンダムアストレア TYPE-F (GN HE ...